青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA修行記録や世界遺産の旅記録

青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA(全日本空輸・全日空)のマイル修行記録や世界の町巡り・世界遺産など旅の足跡を残すページ

旅の足跡 This is the footmark of the travel

このブログを始めたトップ内容です。旅の内容を中心とした趣味のページとなっております。 It is the top contents which began this blog.It becomes the page of the hobby mainly on the contents of the travel.

This is Lake Ohrid of of Macedonia in World heritage.

Go to Blogger.It is the world heritage Saint Pantelejmon in Lake Ohrid that I visited when I traveled in Macedonia.

This is my experience participating in the 3 Day Sossusvlei Camping Tour in the Namib Desert.

Go to Blogger.It is the world heritage Namib Desert that I visited when I traveled in Namibia.

This is the world heritage Rila Monastery in Bulgaria.

Go to Blogger. I visited when I traveled in Belgrade and Sofia.

It is the world heritage the Icebergs in lulissat.

Go to Blogger.I traveled to Northern Europe and visited Ilulissat and Thingvellir National Park.

2024/01/01

2024年 ANA特典航空券で行くマダガスカル、バオバブ街道の陸路の旅(2)

  ----スケジュール-----

12/29(金)
    ET673 NRT20:30 - ADD07:45(+1)
12/30(土)
    ET853 ADD08:50 - TNR13:40
    アンタナナリボ泊(TANA-JACARANDA)
    24, rue Rainitsarovy Antananarivo, 101
12/31(日)
  バス移動(Cotisse):モロンダバ(20時間)
  モロンダバ泊(Hotel de Menabe)
01/01(月)
  バオバブの木見学
  モロンダバ泊(Hotel de Menabe)
01/02(火)
  モロンダバ泊(Hotel de Menabe)
01/03(水)
  バス移動(Cotisse):モロンダバ(22時間)
  アンタナナリボ泊(Valiha Hotel Antananarivo)
01/04(木)  
  アンタナナリボ泊(Valiha Hotel Antananarivo)
01/05(金)
    ET852 TNR14:50 - ADD19:30
    ET672 ADD22:35 - NRT19:30(+1)
01/06(土)




2023/12/31(日)

ホテルを5:15にチェックアウトした。1泊16ユーロ(80,000)だった。COTISSE TRANSPORTは、昨日歩いて調べて約40分ぐらいだったのであたりも明るくなってきたので歩いて向かうことにした。チケットには5:30にくるように書かれていたので急ぎ足で5:45に到着した。

COTISSE TRANSPORTのチケット売り場

COTISSE TRANSPORTのOFFICE

COTISSE TRANSPORTの入り口
バスに荷物を載せて出発

オフィスでチケットを渡し、乗車するバスを探した。
バスを見つけて荷物を載せてもらうようにお願いしたらタグが付いていないとのことで、カウンターでタグをつけてももらい、車の屋根に荷物を載せて、6:30に出発した。
出発して1時間半経ったころパンクしたようで、市外のガソリンスタンドで1時間半待ちタイヤ交換を行う。
このまま進めるかと思ったら途中2度目のパンクとなり、ここでも1時間半を費やした。
本来12時ぐらいに到着する休憩場所に16:30に到着。
なんとか今日中についてほしかった(ホテルをまだ予約していなかったため)が22:00ごろにまたパンクした。
夜真っ暗で途中の村でタイヤ交換をした。町の子供たちは電気もつけずに歌を歌って楽しんでいた(年末なので深淵のお祝いかな?)。
年明け前にパンク修理

このタイヤ交換はいつ終わるのかと思ったら11:00ごろに出発した。
更にモロンダバの町中に入ったらタイヤがバーストしたがそのまま走り続けて夜中の3:00にモロンダバは雷雨になっており、到着した。少し小降りになってきたのでバスに同乗していた日本人がホテル(Menabe Hotel)を予約しているとのことで、一緒に歩いて向かった。
部屋が空いているかと聞いたら空いているとのことで1泊55,000アリアリとのことで1泊することにした。




HOTEL MENABE

部屋は安いなりでちょっと古かったが特に問題なかった。すぐにシャワーを浴びて寝ることにした。

2024/1/1(月)

年越しをバスの中で迎えた。
ほとんど寝ていなかったが、明日アンタナナリボ行きのバスチケットを購入しようと10:00ぐらいにモロンダバのCOTISSE TRANSPORTに向かた。
しかしオフィスは閉まっており、近くにいた人のきいたら12:00ごろ来いと言われた。
12:00過ぎぐらいにオフィスに行ったら誰もいなくてどうしようかと思った。
仕方なく海岸に行ったが、この時モロンダバは嵐が来ているようで海も荒れていたし雨も降りだしてきた。
一度ホテルに戻り明日からの予定を検討することにした。
WebでCOTISSE TRANSPORTサイトのバス予約画面では1/3のみ2席空いていたが
1/2、1/4~1/7まで満席と表示されていた。1/3の席を予約しようとしても予約できない。どうしよう??

1/3のバス座席空き状況

まず1/2に移動の場合、夕日のバオバブ街道は無理である。1/2の朝「COTISSE TRANSPORT」でスタンバイでバスに乗れたらそのままアンタナナリボに向かう。もし乗れなかったらその時1/3のバスを取ればよいと考えた。
そうするとバオバブ街道は今日しかないなと思った。
ちょうど昨日バスで一緒だった日本人と会ってその方のスケジュールを聞いた。
1/2~1/3の1泊2日でキリンディツアーに行って、1/4に車をチャーターしてアンタナナリボに戻るといった内容であった。1/4の車チャーターは1台300ドルなので2人で行けば半額になる。確かに悪くないが1/5がフライトなので1/4にはアンタナナリボでゆっくりしたい。ちょっと難しいと回答した。
ただ今日は時間があるのでこれからバオバブ街道に行かないか?と誘った。
どっちにしろ1人で行こうと思っていたので往復の費用を負担すると提案した。
今日は1/1で多くの店が閉まっており、トゥクトゥクを80,000アリアリで交渉した(恐らくもう少し安きなったがトゥクトゥク自体がほとんどいなかったので行ってくれそうな人でお願いした)
40分ぐらい町中を進んで脇道を入るとバオバブの木が現れた。確かにバオバブの木はデカいこの道の両サイドだけバオバブが立っていた。人もほとんどいなかったでほぼ貸し切り状態であった。









今回の旅行の目的は達成できたが夕日に染まるオレンジ色のバオバブを見ることができなかった。
自分の見たバオバブは嵐の合間に行ったバオバブ街道で、これはこれでよかったと思った。
雨が降り出してきたのでホテルに戻った。
今日1日何も食べていなかったので、一緒にバオバブ街道に行った人とホテルの近くのレストラン(Gourmandise)に行ってステークを食べた。
メチャクチャおいしかった(19,000アリアリ)
Restaurant gourmandise


2024/1/2(火)

朝4:00に起きて4:15にいったんホテルをチェックアウトしてCOTISSE TRANSPORTに向かった。オフィスに着くと1/2出発の乗客が集まっており、オフィスの人もいたので1/2のバスのチケット買いたいと言ったらFULLと言われた。
では1/3のチケットを購入したいと言ったら、今停電中でPCが使えないとのこと。
仕方なくキャンセルが出るかもしれないと思い、バスが出発するまでオフィスにいた。
結局5:00の出発にキャンセルはなくバスは出発していった。
オフィスの人が7:00にオフィスが開くからと言われて、ホテルに戻った。
ホテルをすでにチェックアウトしていたので、この時間に部屋に入るのは難しい?と思ったがホテルの人にバスチケット買えなかったのでもう1泊するとお願いした。
同じ部屋でそのまま使ってよいと言われた(いい人だった)。
普通ならチェックインが12:00からなのでその前だと1泊分取られるのだが親切な人だったのでよかった。
7:00になって「COTISSE TRANSPORT」のオフィスに向かったらスタッフがいて1/3のバスチケットを購入することができた。
Webの予約サイトを見ると1/3のバスはすでに満席であった。ラッキーであった。
その後ホテルに戻り仮眠してモロンダバの街をうろついた。
1/2は普通のお店も開いて人も多く買い物とかしていた。
夕方になって昨日行ったレストランに行って牛肉の煮込み(17,000アリアリ)を頼んだ。
なんだか牛カレーみたいおいしかったけど、昨日のステーキの方がおいしかった。

Restaurant gourmandise

メニュー

カレーのような牛煮込み









プレミアムポイント計算:なし

プレミアムポイント消化合計:
110,000ポイント
税金24,190

2023/12/29

2024年 ANA特典航空券で行くマダガスカル、バオバブ街道の陸路の旅(1)

 ----スケジュール-----
12/29(金)
    ET673 NRT20:30 - ADD07:45(+1)
12/30(土)
    ET853 ADD08:50 - TNR13:40
    アンタナナリボ泊(TANA-JACARANDA)
    24, rue Rainitsarovy Antananarivo, 101

12/31(日)
  バス移動(Cotisse):モロンダバ(20時間)
  モロンダバ泊(Hotel de Menabe)
01/01(月)
  バオバブの木見学
  モロンダバ泊(Hotel de Menabe)
01/02(火)
  モロンダバ泊(Hotel de Menabe)
01/03(水)
  バス移動(Cotisse):モロンダバ(22時間)
  アンタナナリボ泊(Valiha Hotel Antananarivo)
01/04(木)  
  アンタナナリボ泊(Valiha Hotel Antananarivo)
01/05(金)
    ET852 TNR14:50 - ADD19:30
    ET672 ADD22:35 - NRT19:30(+1)
01/06(土)

初めに:
ソウル行きの特典航空券うをチェックしていたら、成田-ソウルのエチオピア航空のビジネスクラスが空いているのを見つけた。
これはもしかしたらエチオピア航空(ET673)でアディスアベバまで取れるのではと思い、早速調べたところ、12/29のフライトが空いていた。
ちなみに、帰りの便も確認したところ、
1/6(土)で調べてみたところ、アディスアベバ-北京-成田が空いていた。確か毎日就航ではなく-火-木金土日であったので前後の日付で調べたとこと下記の日程でビジネスクラスの空きを見つけることができた。

  12月29日 (金) 
   ET673 NRT→ADD 20:30出発 07:45(翌日)到着
  1月5日 (金) 
   ET672 ADD→NRT 22:35出発 19:30(翌日)到着

その後アフリカで行きたいところを考えてみた。
・マダガスカル
・モザンビーク
・モーリタニア
・セネガル
とあるが、現在アフリカ北西部で内乱が多く外務省の渡航情報を確認するとモザンビークぐらいしか行けそうにない。もう少し調べたマダガスカルなら安全そうだったので、アディスアベバ-アンタナナリボのフライトを確認。すると
  12月30日 (土) 
   ET853 ADD→TNR 08:50出発 13:40到着
  1月5日 (金) 
   ET852 TNR→ADD 14:50出発 19:30到着
のビジネスクラスが空いていた。
1日検討することにした。
翌日再度確認したところ空いていたので予約をする。仮にキャンセルでも3000マイルのキャンセル料なら想定内なので行けるときに行くことにした。



2023/12/29(金)
ET673が20:30発のよる発なのだが、この日は朝から時間があったので昼頃に成田に着いて、ラウンジでマッタリすることにした。
12時過ぎに成田空港に到着。ANAのチェックインカウンターに向かいチェックインしようと思っとがANAのグランドスタッフより、エチオピア航空のカウンターでチェックインして言われた。今までならANAのカウンターでチェックインの手続きをしてもらえたがこの3年間でだいぶ変わっていた。
エチオピア航空のカンターは出発の3時間前でないとカウンターが開かない。早めにラウンジに入りたいのでなにか方法はないか?と聞いたところ、事前チェックインかチェックイン機器でチケット発行できれば可能とのこと。

チェックイン機、なぜか6桁の予約番号ではチェックインできなかった

慣れないチェックイン機器を操作して予約番号6桁を入力したが「確認できません」とE-Ticketの番号の方で入力したらチケットの発行ができた。久々のANALoungeに入ったがだいぶ広くなっていた。
食事の品数は多くなかったがカレーが美味しくなっていた。




出発まで6時間もあるのでダラダラ食事をしながら時間を潰した。
18:00になって、ET673のゲート31がUnitedLoungeの隣だったの、UnitedLoungeで時間になるまで待つ。






成田を出発してソウルに定刻通り到着した。ここで全員飛行機から降ろされセキュリティチェックを受けて24:00ごろ再びET673に乗り込む。
席は先程と同じなので、食事をとってすぐに寝ることにした。
この機体はフルフラットにならない機材だったのでいまいち眠れなかった。

2023/12/30(土)

アジスアベバに定刻より遅れて8:00頃に着いた。乗り継ぎで8:50にはアンタナナリボ行きに乗るのだが他の乗継便も出発時刻が迫っていたようで、沖止めのET673から各便へバスで直接移動していた。最後の方になり8:45(ET853)発のアンタナナリボ行きに乗り込むことができた。荷物を預けていたらおそらくET853乗ることができなかったので乗り継ぎ時間が無いときは時機内持ち込みじゃないと大変と感じた。

ADD市内


アジスアベバからアンタナナリボまで5時間のフライト機内でイミグレーションカードをもらい機内で記入。



空港に到着してまずVISAを取ることになる。1ヶ月滞在ビザが37USドル(2023年現在)といろいろなネットのページに書かれていたが10ユーロと言われた(おそらく1週間のVISAだと思われる)。USドルで払いたいと行ったら10USドルとのこと。(為替の差額はないのか?と思ったが・・・)不思議であったが無事にVISAを取得することができた。
次に両替、日本円が両替できないとネットに書かれたいたが、空港の両替所で普通に円→アリアリに変えられた(30,000円→750,000アリアリ)
日本円の両替可能

空港内の両替所


空港をでて市内に向かう。空港前に市内に向かうバスがないので普通はタクシーを使うようであるが、今日はホテルに行くだけで、時刻も14:30頃だったのでなんとか市内バスで向かうことにした。
タクシーの呼び込みはほぼなく、バスで向かうことにした。
ネットにはバスは無いと書かれているが地元民がみんなタクシーを使うとは思えなかったので、空港をでて徒歩で人が集まっているところに行ってみた。「バスターミナルは?」と聞いて歩いたが伝わっていなかったのか「無い」と言われた。
バス通りのロータリーでバスを待っていた人の「タナシティー?」と聞いたが通じなくて、少しそのロータリーで待っていたがどうも別の場所のようであった。少しあること人集りがあり、そこで「タナシティー?」と聞いたら「この先の交差点」らしきことを言っていたのでそこまで歩いて乗合バスらしきのが来たので、「タナシティー?」と聞いたら「乗れ」と言われた。
空港から市内行きのローカルバス乗り場

市内行きのローカルバス内


社内で市内までの料金(1500アリアリ)を払った。
仮に別のところに行っても、そこから市内に向かえば良いかなと思って、携帯地図を確認しながら市内へ向かった。
市内に行く道すがら、昔のアジア(30年ぐらいのタイ・マレーシア)の感じがしてなんだか懐かしく思った。
空港からのバス到着場所、初日の宿泊先


バス停留所近くの市場

このような中を進んでホテルに向う


バスはタナシティーのだいぶ外れに着いたが地図を見るとバス停からホテルまで歩いて30分ぐらいで行けそうなので徒歩で向かうことにした。バス停近くは市場で人がたくさんいてなかなか前に進めない。またスリに合わないか心配になって大変であったが明るいうちにホテル(TANA-JACARANDA)に到着した。
1泊16ユーロだったが広めの20ユーロの部屋にアップグレードしてくれてたいへん助かった。この後、明日モロンダバ行きのバスチケットを買いに行く。歩いて40分ぐらいなのだが坂道が多くけっこう大変であった。なんとか「COTISSE TRANSPORT」にたどり着いた。明日のモロンダバ行きのバスチケット60,000アリアリで直前なのか少し高くなっていた。
ホテルに戻りシャワーを浴びて、夕食は近くのスーパーマーケットでご飯とソーセージを買ってホテルで食べた。
明日は朝早いので早めに寝ることにした。




プレミアムポイント計算:なし

プレミアムポイント消化合計:
110,000ポイント
税金24,190