青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA修行記録や世界遺産の旅記録

青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA(全日本空輸・全日空)のマイル修行記録や世界の町巡り・世界遺産など旅の足跡を残すページ

旅の足跡 This is the footmark of the travel

このブログを始めたトップ内容です。旅の内容を中心とした趣味のページとなっております。 It is the top contents which began this blog.It becomes the page of the hobby mainly on the contents of the travel.

This is Lake Ohrid of of Macedonia in World heritage.

Go to Blogger.It is the world heritage Saint Pantelejmon in Lake Ohrid that I visited when I traveled in Macedonia.

This is my experience participating in the 3 Day Sossusvlei Camping Tour in the Namib Desert.

Go to Blogger.It is the world heritage Namib Desert that I visited when I traveled in Namibia.

This is the world heritage Rila Monastery in Bulgaria.

Go to Blogger. I visited when I traveled in Belgrade and Sofia.

It is the world heritage the Icebergs in lulissat.

Go to Blogger.I traveled to Northern Europe and visited Ilulissat and Thingvellir National Park.

ラベル 石垣島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 石垣島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/07/13

2019年 ANAマイレージ修行第7弾 波照間島3泊4日の旅

----スケジュール-----
07/13(土)
    NH0089  HND06:10 - ISG09:10
    ゲストハウス ナミ泊
07/14(日)
    ゲストハウス ナミ泊
07/15(月)
    東横イン石垣島泊
07/16(火)
    NH0090  ISG12:30 - HND15:15


2019/07/13(土)

7月の海の日に波照間島へ行きました。このチケットはソウル発券で昨年購入した
「GMP-HND-ISG-HND-GMP 」
のチケットで「HND-ISG-HND」を7月の海の日に利用しました。
この時期片道安くても3万円ぐらいかかるチケットですが、ソウル発券のため、
ソウル往復・石垣往復で9万円ぐらいでした。(ソウル便が満席で片道ビジメスクラスのため通常より高めの料金でした)

HND-ISGをANA091の11:40発で予約しておりましたが、到着が14:45で
波照間島行きの最終15:30にギリギリだったため、1週間前に便を変更しました。
6:10は最寄り駅を始発で乗らなくては間に合わず、迷いましたがなんとか乗ることができ
間に合いました。
NH0089 が9時過ぎに石垣島に到着し、2便の11:30には間に合うかと思ったのですが、
波が高くて欠航となっておりました。15:30は動いているようなので、3便のチケットを購入し石垣島を探査しました。探索と言っても、イオンに行って食料を調達し、その後A&Wで時間をつぶす程度でしたが。

3便も波が高くて欠航するかと思いましたが、大きい船に変わりほとんど欠航しないようです。
はいじま2、これなら波が高くても安心?

船内、クルーズ船の広さです


小型船よりマシなのかもしれませんが、大きな船とはいえやはり波が高いとだいぶ揺れがありました。17:00ぐらいに波照間島に到着。
ゲストハウスの車で宿泊先に向かいます。
3年ぶりのゲストハウスでだいぶ雰囲気が変わっておりました。
夕食時にゆんたくがあったのですが、近くの居酒屋で夕食を取りました。

ゲストハウス ナミ

初めてのナサリ浜

夕日を見に行きましたがあいにくのの曇り空

2019/07/14(日)

朝8:00に起床。朝食は昨日イオンで購入した食料を食べ、西浜に向かいました。
波照間ブルーは健在でした。
午前中西浜でシュノーケリングを行いました。魚がだいぶ減ったような気がしました。
ニシ浜、相変わらず綺麗です


午後は昼食をとった後はゲストハウスに戻り昼寝をしました。贅沢なひとときです。
今夜の夕食は、居酒屋に行く雰囲気ではなかったので、イオンで購入した食材を食べて就寝。
あやふふぁみで昼食

初めて入りましたが雰囲気が良かったです

タコライスをいただきました

昼食後はゲストハウスに戻り昼寝をしました。贅沢なひとときです。
今夜の夕食は、居酒屋に行く雰囲気ではなかったので、イオンで購入した食材を食べて就寝。


2019/07/15(月)

お昼の2便で石垣島に戻りました。宿泊先は東横インです。
早めのチェックインができなかっため、港近くをブラブラしてホテルに入りました。
少し昼寝をして、夕方になり昨日から「みなとまつり」が開催していたので、
夕食がてらに向かったのだが、昔に比べてだいぶ規模が小さくなっており、
出店も少なかったので、やっぱりステーキを食べに行きました。
(昔は有名なミュージシャンとか参加していて盛り上がっていたんですが・・・)
その後ホテルに戻り就寝。
帰りは普通のぱいかじでした

石垣港みなと祭り、ちょっとしょぼかったです


2019/07/16(火)

ホテルのチェックアウトが10時なので早めにチェックアウトとし、行くところもなかったので、早めに空港に向かいました。
1便早い便のキャンセル待ちをして早めに帰宅しようと思いました。
さすがに海の日の3連休。空港は人だかりになっており、キャンセル待ちのANA090便は満席状態。出発15分前にやっと席が確保されたため、昼の便で羽田に向かいました。




プレミアムポイント計算:

区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント

NH0089:
1,224×100%×2倍+0=2,448
NH0090:
1,224×100%×2倍+0=2,448

プレミアムポイント合計:
53,899ポイント


2018/07/16

2018年 ANAマイレージ修行第3弾(3) 黒島2泊3日の旅

----スケジュール-----

7/14(土)
    NH0091 HND11:25-ISG14:30
    黒島泊(みやき荘荘)
7/15(日)
    黒島泊(みやき荘荘)
7/16(月)
    NH3746 ISH12:45 - OKA1350
    NH0867 OKA1420 - HND16:50(特典航空券)




2018/7/16(月)
お昼の便で羽田に向かうので、10時の便で石垣島に向かいました。
石垣島には10:30ごろに着いたので、JAおきなわに向かい、
マンゴーを購入しました。
美味しいマンゴーの選び方を知らなかったので、見た目赤くて傷がないものを
選んで購入しました。
その後、石垣空港に向かい、帰路につきました。


プレミアムポイント計算:



区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH3746
NH0468
は特典航空券のためプレミアムポイントは 0です。


プレミアムポイント合計:

28,288ポイント

2018/07/15

2018年 ANAマイレージ修行第3弾(2) 黒島2泊3日の旅

----スケジュール-----

7/14(土)
    NH0091 HND11:25-ISG14:30
    黒島泊(みやき荘荘)
7/15(日)
    黒島泊(みやき荘荘)
7/16(月)
    NH3746 ISH12:45 - OKA1350
    NH0867 OKA1420 - HND16:50(特典航空券)




2018/7/15(日)
午前中のうんどうやさんのシュノーケルツアーに参加しました。
黒島からだと5,000円となりましす。
去年も参加しましたがなかなか面白かったので今年も参加しました。
9:30に民宿に迎えに来てもらい、港から船でポイントに向かいます。
まずは、上地港に上陸し、港近くを潜ります。(前回と同様)

次に下地に上陸しました。前回は上陸までしなかったので初上陸です。



その後、下地島近くのポイントで潜ります。
最後に上地島近くの赤サンゴがある所に潜ります。(前回と同様)


今回台風の影響か海が濁っていたのと魚があまりいなかったので今一でした。
昼過ぎに黒島に戻ってきました。これでツアーは終了。
潜るポイントは、毎回同様なようでした。
午後は、仲本海岸でボーとした後、民宿でお昼寝をしておりました。

夜はゆんたくをしたのですが、黒島では珍しい原生のサガリバナがあるということで
夜中にサガリバナを見に行きました。
黒島で発見されたのは、初めてとのことで宿のメンバーはテンションが上がっておりました。



プレミアムポイント合計:

28,288ポイント

2018/07/14

2018年 ANAマイレージ修行第3弾(1) 黒島2泊3日の旅

----スケジュール-----
7/14(土)
    NH0091 HND11:25-ISG14:30
    黒島泊(みやき荘荘)
7/15(日)
    黒島泊(みやき荘荘)
7/16(月)
    NH3746 ISH12:45 - OKA1350
    NH0867 OKA1420 - HND16:50(特典航空券)



1月に使用した特典航空券の残りである石垣-羽田のチケットを利用して、海の日に石垣島に行きました。
今回のマイル修行は羽田-石垣の片道のプレミアムクラスのみのポイント追加となります。



2018/7/14(土)
午前中に羽田空港に向かいます。
石垣島には遅れて到着したため、15:20発の便に乗ることができませんでした。
仕方なく最終の17:30の便で向かうことにしました。

約2時間の空きがあったので、JAおきなわに行きました。7月15日はマンゴーの日らしく
マンゴーが安く売っておりました。帰りに購入することにして、
マックスバリュー新川店に向かい、食材を確保しに向かいました。
黒島は朝夕食が付いているので、飲み物とつまみ、明日の昼のおにぎりを購入しました。
ウロウロしているうちに、いい時間になったので、石垣港に向かい、黒島行きの最終便に
乗りました。

昨年同様みやき荘にお邪魔することになります。






プレミアムポイント計算:

区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント

NH0091

1,224×125%×2.0倍+400=3,450




プレミアムポイント合計:

28,288ポイント


2017/07/17

2017年 ANAマイレージ修行第4弾(3) 黒島2泊3日

----スケジュール-----
7/15(土)
    NH0091 HND11:25-ISG14:30
    黒島泊(みやき荘荘)
7/16(日)
    黒島泊(みやき荘荘)
7/17(月)
    NH0090 ISH12:45 - HND15:30(特典航空券)



2017/7/17(月)

朝食を頂き2便で石垣島へ戻ります。
昼のフライトなのですが、早めに空港に向かいます。
復路は特典航空券のため、座った後はぐっすり眠ってしまいました。
今回の旅はシュノーケルツアーで初めてパナリ島に行けたことと、
みやき荘の2日間がやたら濃かったのが印象でした。



プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0091
1,224×125%×2.0倍+400=3,460

NH0090
0

プレミアムポイント合計:
62,486ポイント

2017/07/15

2017年 ANAマイレージ修行第4弾(1) 黒島2泊3日

----スケジュール-----
7/15(土)
    NH0091 HND11:25-ISG14:30
    黒島泊(みやき荘荘)
7/16(日)
    黒島泊(みやき荘荘)
7/17(月)
    NH0090 ISH12:45 - HND15:30(特典航空券)



2017/7/15(土)

海の日に石垣島への修行の旅です。
往路はプレミアムクラスの予約が取れたのでプレミアムポイント3,460。
復路は特典航空券のソウル-羽田の分なのでプレミアムポイントは0.
出遅れたため石垣島での宿泊がなかなか決められず、結局5月に宿泊した黒島のみやき荘に2泊することになった。
羽田から石垣島に直行なので楽なのですが昼出発だと15:20の黒島行きの便がギリギリとなります。

石垣島に着いてバスに乗り離島ターミナルには、15:00に到着でした。
近くでジュースとおにぎりを購入し、黒島行きの船に乗ります。
16:00に黒島到着。みやき荘の方が迎えに来ていただきており、2か月ぶりだったので覚えていたようである。
部屋に荷物を置き、すぐに着替えて仲本海岸に向かいます。

干潮に近かったので1時間程度シュノーケルを行いました。
魚はだいぶ見ることができたので満足でした。
仲本海岸にて




プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0091
1,224×125%×2.0倍+400=3,460

NH0090
0

プレミアムポイント合計:
62,486ポイント

2017/05/28

2017年 ANAマイレージ修行第3弾(3) 黒島2泊3日

----スケジュール-----
5/26(金)
    NH2159 NRT18:30-OKA21:30
    那覇泊(HOTEL AZAT)
5/27(土)
    NU0605  OKA09:35 - ISG10:30
    黒島泊(みやき荘荘)
5/28(日)
    NH0092 ISH15:20 - HND18:05



2016/5/28(日)
8:00から朝食。天気も悪かったので10:00の2便で石垣に向かいます。
石垣島に着いたら雨がぱらぱら降り始めました。フライト時刻が15:00なので、
それまで喫茶店で時間をつぶそうと探しましたが、11:00ぐらいだとまだお店が閉まっておりなかなか見つかりませんでした。たまたま、通りかかった「VANILLA・DELI」が
11:30から開いており、結構込んでいたので入ってみました。
石垣牛を使ったハンバーガーが有名らしく、お店の中もアメリカンな感じがしました。
ただ、金額が少しお高め。普通のハンバーガーでも800円ぐらいします。
せっかくなので2番目に人気の「ベーコンチーズソースダブルパティ」1,420円とアイスコーヒーを購入。注文してから手作りで作っているため40分ぐらいかかりました。
サイズは少し小ぶりでしたが、肉々しいパテがおいしかったです。


VANILLA・DELI 結構込んでいます

店内

ベーコンチーズソースダブルパティとアイスコーヒー
ハンバーガーを美味しく頂いた後、バスターミナルに向かい空港に向かいます。
石垣空港に13:30ぐらいに到着し、NH0092 のプレミアムクラスで羽田に向かいました。

今回のANA修行は、直前までスケジュールが決まらなく(いつものことだが・・・)、
金曜日の休みをうまく活用できなかった。



プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0467
984×125%×2.0倍+400=2,860

NH0092
1,224×125%×2.0倍+400=3,460

プレミアムポイント合計:
56,910ポイント

2017/05/27

2017年 ANAマイレージ修行第3弾(2) 黒島2泊3日

----スケジュール-----
5/26(金)
    NH2159 NRT18:30-OKA21:30
    那覇泊(HOTEL AZAT)
5/27(土)
    NU0605  OKA09:35 - ISG10:30
    黒島泊(みやき荘荘)
5/28(日)
    NH0092 ISH15:20 - HND18:05


2016/5/27(土)

06:30に起床し07:00に朝食を頂く。Hotel AZATは朝食がけっこう充実していたため、お腹一杯になりました。08:00にチェックアウトし、ゆいレールで空港に向かいます。
JALマイレージの有効期限が切れそうだったため、eJALポイントに帰、ポイントを利用して那覇ー石垣のチケットを購入しておりました。
久しぶりに那覇のさくらラウンジに向かいました。昔に比べて広くなっておりました。
10:40ごろ石垣島に到着しました。すぐに港行きのバスに乗り込み港に向かいます。
11:30ごろに石垣港に到着しました。黒島行きの時刻表は、

石垣発 黒島発
08:00 08:35
09:30 10:05
11:00 11:40(7・8・9月のみ運航)
13:00 13:40
15:20 16:00
17:30 18:10

で3便の13:00発で黒島に向かいます。少し時間があったので、JA石垣島や公設市場をぶらぶらしながら時間をつぶしました。
13:00の船で乗り込みました。天候は曇りで波が少しありました。黒島港では、みやき荘さんが向かいに着ており、車での宿に向かいます。何回か黒島に着ておりますがみやき荘は初めての宿泊。黒島で一番古い民宿とのこと。造りは古いですがきれいに掃除されており、問題ありませんでした。すぐに着替えて仲本海岸に向かいます。
曇っていて少し肌寒かったのですが、波が引いていて数人シュノーケルをしていた方がいたので、海に入りました。

仲本海岸



海がにごっていたので魚がよく見えなかったですが、久しぶりの仲本海岸に入れてよかったです。1時間ぐらいシュノーケルをして宿に戻りました。

みやき荘の玄関

今晩の夕食
さすがシーズンオフ。宿泊者は自分を入れて3名。全員男性でした。
特にゆんたくもなく食事を終えて寝ました。




プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0467
984×125%×2.0倍+400=2,860

NH0092
1,224×125%×2.0倍+400=3,460

2016/11/06

2016年 ANAマイレージ修行第12弾(4) 八重山3泊4日


-----スケジュール-----
11/3(木)
    NH0467 HND08:40 - OKA11:30
    NH1767 OKA12:40 - ISH13:45
    石垣島泊(先島ビジネスホテル)
11/4(金)
    石垣島泊(ラ・ティーダ石垣リゾート)
11/5(土)
    黒島泊(なかた荘)
11/6(日)
    JTA612 ISH13:15 - OKA14:10
    NH0470 OKA15:05 - HND17:25



2016/11/06(日)

早いものであっという間に終わりです。
朝7:00に起床し、朝食を頂きます。フェリーが2便の10:05なので、天気も良かったので仲本海岸に行ってみました。仲本海岸では、今回行く予定であった波照間島が見えました。

仲本海岸からうっすら波照間島が見えました
残念ながら、波照間島へはまた次回ということで・・・・。
本日は、風もなく天気も良かったので、時間があったら海に入りたかったのですが、時間がなく、
石垣島行きのフェーリーに乗り込みます。

港からは、空港行きのバスに乗り石垣島空港へ向かい、
那覇まではJTAでしたので、JTAに乗り那覇に向かいました。

定刻通り那覇に到着したので、そのままANAダイヤモンドラウンジに向かい、
チケットの手続きを行います。

無事にチケットをもらい、羽田に17:00過ぎに到着しました。


今回の旅で、無事に2017年度も引き続きANAダイヤモンドステイタスとなりました。
来年は、飛行機に乗る機会が減るので、ダイヤモンドステイタスは来年いっぱいかな?
と思いました。



プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0467
984×100%×2.0倍+0=1,968
NH1767
247×75%×2.0倍+400=770
NH0470
984×100%×2.0倍+0=1,968



-----[プレミアムポイント合計]-----
今回のプレミアムポイント合計:4,706
プレミアムポイント合計:102,268

2016/11/05

2016年 ANAマイレージ修行第12弾(3) 八重山3泊4日


-----スケジュール-----
11/3(木)
    NH0467 HND08:40 - OKA11:30
    NH1767 OKA12:40 - ISH13:45
    石垣島泊(先島ビジネスホテル)
11/4(金)
    石垣島泊(ラ・ティーダ石垣リゾート)
11/5(土)
    黒島泊(なかた荘)
11/6(日)
    JTA612 ISH13:15 - OKA14:10
    NH0470 OKA15:05 - HND17:25



2016/11/05(土)

朝8:00に起床し、朝食を食べに行きます。
このホテルの朝食メニューは、ビジネスホテルと同じような感じですが、一部沖縄料理があります。

10時チェックアウトしてレンタカー屋に向かいます。11時が返却なのですが、車で30分ぐらいのところなので安全運転でエッソ 真栄里SSへ向かいました。

レンタカーを返し、黒島に行くフェリーに乗るために石垣港に向かいます。
石垣島祭りが新栄公園で行われていたため、行ってみることにしました。




まだ、準備段階でした。公園の周りには出店も出ており、12時よりオープンらしく、
少し待って焼き鳥を購入して食べました。

その後、フェリーで黒島に向かいます。
本日は、民宿なかた荘にお世話になります。港まで車で迎えに来てもらい、
なかた荘にチェックイン。その後、仲本海岸に向かいました。
干潮だったのでだいぶ潮が引いており、海に入ろうかと思いましたが、水が冷たくあきらめました。

黒島、仲本海岸 西表島が見えます
宿では、私を含めて6名でした。夕飯はとても美味しく完食です。

22:30ぐらいまで、ゆんたくをして、本日は就寝。








プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0467
984×100%×2.0倍+0=1,968
NH1767
247×75%×2.0倍+400=770
NH0470
984×100%×2.0倍+0=1,968



-----[プレミアムポイント合計]-----
今回のプレミアムポイント合計:4,706
プレミアムポイント合計:102,268

2016/11/04

2016年 ANAマイレージ修行第12弾(2) 八重山3泊4日


-----スケジュール-----
11/3(木)
    NH0467 HND08:40 - OKA11:30
    NH1767 OKA12:40 - ISH13:45
    石垣島泊(先島ビジネスホテル)
11/4(金)
    石垣島泊(ラ・ティーダ石垣リゾート)
11/5(土)
    黒島泊(なかた荘)
11/6(日)
    JTA612 ISH13:15 - OKA14:10
    NH0470 OKA15:05 - HND17:25



2016/11/04(金)

朝8:00に起床し、朝食を食べに行きます。
このホテルでは朝食でパンとゆで卵などの簡単な朝食を頂ける。

11時にレンタカー屋が迎えに来てくれるので、10時にチェックアウトして1時間ホテル内で待機。
レンタカー屋が迎えに来たので、手続きを行うため「エッソ 真栄里SS」に行きました。

今回たびらいのレンタカー検索でで一番安かった「レンタカー金助」でKカーを借りました。
直接電話をした時に確認したら、直接よりもWebの予約の方が安いですよ。と言われたので、
Webでの予約を入れました。
事務手続きも手際よく、15分ぐらいで準備完了。
久しぶりの石垣島1週を行います。

車でしか行けないところ中心に回ります。まずは、「玉取崎展望台」に向かいます。
空港を過ぎて、30分ぐらいで到着です。


天気も良く眺めが良かったのですが風が強く次は石垣島最北端「平久保崎灯台」に向かいます。
良いドライブ日和です。



ここも風が強く、高台に上ったのですがすぐに退散しました。
途中島田紳助が作った「喫茶トムル」の前を通りました。以前は紳助像の前で写真を撮った人も見かけたのですが、現在は売りに出されておりました。



またまた。途中に今話題の高樹沙耶が経営していた「虹の豆 浮世離れ」があり、閉鎖されておりました。



お腹も減ってきたので(既に15:00ぐらい)「ポーザーおばさんの食卓」
見晴らしがよかったので、テラスでカレーとソーキそばを頂く。
風が強く少し肌寒かったが景色が良かったので良かったです。
料理の味は、ん~、そばはおいしかったです。




その後、川平湾に向かいます。

ここは人多く、少し見学して退散。


本日のお宿「ラ・ティーダ石垣リゾート」に向かいました。
ここは、普通のビジネスホテルですが、交通が不便なため料金が市内より安めです。

夜は静かですが、川平湾周辺はコンビニが無く、18:00になるとお店がなくなってしまいます。
閑散期の場合、レストランも閉まっております。
仕方なく石垣市内に車で向かい、弁当を購入し、ホテルまでに戻りました。
21:00には就寝。


プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0467
984×100%×2.0倍+0=1,968
NH1767
247×75%×2.0倍+400=770
NH0470
984×100%×2.0倍+0=1,968



-----[プレミアムポイント合計]-----
今回のプレミアムポイント合計:4,706
プレミアムポイント合計:102,268