----スケジュール-----
05/02(金)
NH885 HND23:30 - KUL06:00(+1)
05/03(土)
クアラルンプール泊(Holiday Inn Kuala Lumpur Bangsar)
05/04(日)
クアラルンプール泊(Holiday Inn Express Kuala Lumpur City Centre)
05/05(月)
クアラルンプール泊(HTune Hotels KLIA-KLIA2)
05/06(火)
NH816 KUL07:15 - NRT15:25
マレーシア発券の復路であるHND-KULを利用してクアラルンプールへ向かう。
今回のGWは飛び石連休で休みづらいこともあり、後半を利用。
本当は北米を経由するチケットがお得なのだが、個人的な理由で国内のOKAを入れてルートとしている。
すでに何度もクアラルンプールに行っているので、今回のミッションは下記の内容をクリアすること。
・ANA早朝到着便でそのままホテルへ直行した場合、アーリーチェックインできるか?
・帰国の早朝フライト便で空港近くのホテル滞在。
・空港近くのアウトレットモールの探索
答え合わせは、本ページ下記参照
2025/05/02(金)
当時天気が悪く雨が降っており、小雨になってきたので羽田に向かう。
GWでラウンジが混んでいるかと思いきやそうでもなかった。ラウンジで1点変更あり、シャワーが事前予約になっていた。いつもなら混んで中々順番が回ってこないのだが、1時間後に利用することができた。
定刻の30分前になりゲートに向かう。ゲートオープンで名前が呼び出された。
ダイヤモンド会員の時はシートのアップグレードで呼び出されることがあったので当時はインボラでドキドキしていたが、SFCだと皆無である。グランドスタッフから「復路の便がないのですが、30日以上の滞在ですか?」と聞かれた。Webチェックインしていると海外発券の場合、復路の状況が分からないようである。復路のチケットは持っていたのでそれを見せて終了。
機内に乗り込み窓側の席が取れていたので、早めに就寝。やはりなかなか寝にくい。
2025/05/03(土)
出発は少し遅れたがほぼ定刻通りKULへ到着。時間もあるのでバスターミナルへ向かいバスでKLセントラルへ向かう。バスは、7:00発のバスに乗れたの約1時間。
7:50ごろにKLセントラルバスターミナルに到着。
そこから徒歩でBangsar駅に向かう。KLセントラルからだと1駅なのだがあまり早くホテルについてもチェックインできないと思い、時間つぶしも兼ねて徒歩でホテルに向かう。
本日の宿泊先は、Holiday Inn Kuala Lumpur Bangsar でKLセントラルから徒歩30分ぐらいであった。
8:30ごろホテルでチェックイン。
今回のミッション「アーリーチェックインできるか?」はクリア!!
恐らく部屋が空いていたのと新規オープンのホテルなので行けたのだと思われる。次回もアーリーチェックインできるかで決めたいと思う。
徒歩で20分ぐらいで着いたのだがやたら広くて、どこに何があるのかさっぱりわからなかった。とりあえずLGフロアを探索することにした。
AEONの近くに行列ができていたので確認すると両替所があった。
本日(2025/05/02レート)で一番良いところに並んで両替する。昼はLGにあるパンを購入してホテルに戻り部屋で食べた。
夕食は怪しい露店の店で食べてみた。
2025/05/04(日)
新規オープンのホテルであったので朝食をつけてみた。6:30ぐらいにレストランに行ったらほとんど人がいなくてほぼ貸し切り状態であった。食事も和洋中そろっており、品数も多くレベルは高かった。朝食付きにして当たりであった。
1時間ほどいて、昼過ぎにチェックアウトし、クアラルンプールの定宿になりつつある「Holiday Inn Express Kuala Lumpur City Centre」に向かった。Dang Wangi駅から歩いて行けそうなので最寄りのBangsar駅から列車を乗って向かう。Dang Wangi駅からは徒歩で約15分ぐらいで到着。前回同様ちょっと広めの部屋を用意してくれた。レイトチェックアウトは通常14:00までなのだが、16:00までOKとのことで、お願いした。
雨が降っていたので止むまでホテルにいて、Bukit Bintangに向かう。
夕食をアロー通りの屋台で食べようかと思ったのだが結局クアラルンプールに行くたびに夕食を取っている「Restoran Nasi Kandar Umar」でナシゴレンをいただく。
2025年のカウントダウンでペトロナスツインタワーで迎えたのだが、携帯のカメラがうまく写せなかったのでリベンジしました。
19:00から30分おきに噴水ショーのライトアップがあるとのことで向かった。
イベント日ではなかったのでペトロナスツインタワーはすいていた。
インスタ映えはする写真が取れたがやはりニューイヤーでの花火と噴水ショーのライトアップの動画を撮れなかったのは残念だった。
19:30と20:00を見て、ホテルに戻り就寝。
2025/05/05(月)
チェックアウトが16:00までOKと言われていたが12:00にチェックアウトし、KLセントラル近くの盲目マッサージ店に向かう。クアラルンプールに来ると必ず寄っている。
![]() |
88A BLIND MASSAGE |
RM 60/時間で今回の施術師さんも当たりでした。 この後バスで空港に向かいます。明日の帰国便が早朝フライトのため空港近くの
Tune Hotel KLIA-KLIA2, Airport Transit Hotelを事前に予約していたのでバスでKLIA2に向かいます。
バスターミナルに到着に到着してチケット売り場がいくつかあったが、空いている所で購入し、チケットを購入(RM15)して待っていたのだが時間になってもバスが来ない。別のターミナルからの発進か?と現地の方にチケットを見せて確認したら、ここで問題ないとのこと。20分ぐらいしたらバスが到着。
![]() |
バスターミナルのチケット売り場 |
空港行きの方が乗り込んだので一緒に乗り込む。約1時間ぐらいでKLIA2に到着。
さてTune Hotel はバスを降りたところから見えるのだが、空港内からホテルに向かうようであり、Tune Hotel への連絡通路があるのは「CP3」なので、エレベーターで一つ上のフロアに上がる必要があります。
![]() |
バスターミナルからTune Hotel が見えるのだが直接いけない |
16:30にチェックインして部屋に向かう。写真ほどきれいではなくちょっと古るかったが、早朝フライトに間に合う意味では問題なかった。
![]() |
Tune Hotel KLIA-KLIA2, Airport Transit Hotel |
この後、暇だったので空港近くのアウトレットに行ってみようと思った。
また、夕飯も美味しそうな店があったらアウトレットで夕飯にしようかと思い、フリーのバスを使ってアウトレットに向かった。
![]() |
三井アウトレットパーク |
衣料品やスポーツ系のお店が多かったが、平日なのかあまり人はいなかった。また安い!といった商品も見当たらなかった。食事するところもあったが、今一だったので1周してバスで空港に戻ってきた。KLIA2の空港内ショッピングエリアで夕飯を取り、ホテルに戻り就寝。
2025/05/06(火)
4:45にチェックアウトして5:00発のKLIA1行きの無料送迎バスにのりターミナル1に向かう。
10分ぐらいで到着し、ANAのチェックインカウンターでボーディングパスをもらい、マレーシア航空のゴールデンラウンジに向かう。
朝食を取っていなかったので、ラウンジで食事をとる。
時間になったのでANAの出発ゲートに向かいNH816で15:20ごろ無事成田空港に到着。
久しぶりの成田空港でANAの到着ラウンジが使えるか?チェックする。
今までの場所で運営しており、無事到着ラウンジが利用できた。コロナ前はゴールデンウィーク最終日だとやたら混んでいたが、今回は空いていて、またシャワーもすぐに利用できた。唯一異なっていたのは軽食提供がなくなっていた。
恐らくこの軽食提供がなくなって利用者が減ったのではないかと思う。
ーーーーーーーーーー
今回のミッションに関しても答え合わせ
・ANA早朝到着便でそのままホテルへ直行した場合、アーリーチェックインできるか?
→Holiday Inn Kuala Lumpur Bangsar がまだ開業間もないのと宿泊者が少なかったこともあるかもしれないが、アーリーチェックインは10:00ごろでできた。次回はもっと早い時間で対応可能か?を調査する予定。
・帰国の早朝フライト便で空港近くのホテル滞在。
→Tune Hotel KLIA-KLIA2, Airport Transit Hotelの宿泊で早朝フライトでも問題なかった。
ただい、費用対効果でHoliday Inn Sepang の方がホテル修行の実績もつき、値段もあまり変わらないのならHoliday Inn Sepang の方がよいかと思う、早朝のタクシー料金次第かな?
・空港近くのアウトレットモールの探索
→空港近くの時間つぶしとしては無料送迎もあるので良いかと思うが、わざわざ買い物のために行くところではないかな?と思った。
ーーーーーーーーーー
プレミアムポイント計算:
NH885:
3,345×50%×1.5倍+0=2,508
NH816:
3,345×70%×1.5倍+0=3,512
プレミアムポイント合計:
6,020ポイント
プレミアムポイント合計:
12,720ポイント
0 コメント:
コメントを投稿