青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA修行記録や世界遺産の旅記録

青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA(全日本空輸・全日空)のマイル修行記録や世界の町巡り・世界遺産など旅の足跡を残すページ

旅の足跡 This is the footmark of the travel

このブログを始めたトップ内容です。旅の内容を中心とした趣味のページとなっております。 It is the top contents which began this blog.It becomes the page of the hobby mainly on the contents of the travel.

This is Lake Ohrid of of Macedonia in World heritage.

Go to Blogger.It is the world heritage Saint Pantelejmon in Lake Ohrid that I visited when I traveled in Macedonia.

This is my experience participating in the 3 Day Sossusvlei Camping Tour in the Namib Desert.

Go to Blogger.It is the world heritage Namib Desert that I visited when I traveled in Namibia.

This is the world heritage Rila Monastery in Bulgaria.

Go to Blogger. I visited when I traveled in Belgrade and Sofia.

It is the world heritage the Icebergs in lulissat.

Go to Blogger.I traveled to Northern Europe and visited Ilulissat and Thingvellir National Park.

ラベル 那覇 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 那覇 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/08/10

2019年 ANAマイレージ修行第8弾 クアラルンプール3泊4日の旅

----スケジュール-----
08/10(土)
    NH0861  HND08:50 - GMP11:25
    BR0155  GMP13:50 - TPE15:35
    Morwing Hotel Fairytale泊
08/11(日)
    BR0217  TPE06:55 - KLM11:50
    Holiday Inn Express Kuala Lumpur City Centre泊
08/12(月)
    NH0816  KLM08:00 - NRT15:40
    NH2159  NRT18:20 - OKA21:35
    KARIYUSHI LCH.PREMIUM泊
08/13(火)
    NH2158  OKA11:50 - NRT14:20


2019/08/10(土)

夏休みでソウル片道チケットを利用したANAマイレージ修行を行いました。7月の海の日で利用したソウル発券
「GMP-HND-ISG-HND-GMP 」
のチケットで「HND-GMP」を利用しました。
今年までソウル発券でANAマイレージ修行を実施しておりましたが、ここ最近マレーシア発券が定番となっており、マレーシアに飛びマレーシア発券のリピートを行うことにしました。まずは、ソウル金浦空港に飛びます。その後クアラルンプールに向かいます。
本当であれば、ソウルで1泊を予定していたのですが、ソウル市内で日本不買運動などが起こっており、デモなどもあることから、ソウル宿泊はせずにクアラルンプールに向かうことにしました。
香港、バンコク、シンガポール経由などありましたが片道でスターアライアンス便が一便安い便がエバー航空の台北経由クアラルンプール行き(\45,380)でしたのでこのチケットを購入しました。このチケット金額は安いのですが台北に1泊する必要があります。そこで久しぶりの台北宿泊としました。

当日羽田発が朝早かったので夏休みラッシュと重なり羽田空港まで辛かったですが、なんとか到着し、羽田のダイヤモンドラウンジで朝食を頂きました。
定時出発で金浦空港に向かいます。今までHND-GMP便だとビジネスクラスになる確率が高かったのですが、今回は夏休みで満席状態でしたのでアップグレードなしのエコノミークラスでした。定刻通り到着し、空港内で乗り継ぎができるかと思いましたが、一度ソウルに入国し再度チェックインが必要でした。
金浦空港のアシアナラウンジは新しくなっており、ゲート近くにあります。すぐにチェックインしてアシアナラウンジに向かいました。食事は簡単なサンドイッチとカップラーメがありました。エバー航空で台北へ向かいました。
金浦空港内のアシアナラウンジ


ラウンジ内

定番のカップラーメンがあります

台北は、松山空港に到着。ここからMRTで列車で「北門駅」まで移動。そこからモーウィング ホテル フェアリーテール(Morwing Hotel Fairytale)へ徒歩で移動しました。
翌朝桃園国際空港へバス移動をするのですが早朝なのでバス乗り場まで徒歩で移動できるエリアに宿を取りました。

台北市内を少し観光し、小籠包を食べようとホテルの近くを探索したのですが良さそうなお店が見つからずウロウロしていたら老蔡水煎包という肉まんのお店を発見。テイクアウトで購入しホテルで夕食としました。肉汁が出てきて小籠包の肉まん版といった感じでとても美味しかったです。
焼き小籠包の店

肉まん
早めにホテルに戻り翌朝に備えました。

2019/08/11(日)

朝2:30に起床。バスターミナルまでは徒歩で10分程度でしたので、ホテルをチェックアウトし、3:35のバスで台湾桃園国際空港に向かいます。

バスターミナス
ちょっと早く着きすぎました、カウンターでチケットをもらいラウンジに向かいます。
The star のラウンジ


朝早いせいか、料理がほとんどそろっていなかったですが、人が少なかったのでここで時間をつぶします。
フライト時間になり、マレーシアに向かいます。
クアラルンプールは30年ぶりとなるのでだいぶ雰囲気が変わっておりました。
空港からKLエクスプレスでKLセントラルに向かいます。そこからモノレールでRaja Chulan駅に向かい本日宿泊する「Holiday Inn Express Kuala Lumpur City Centre」に行きます。
翌日NH0816のフライトが8:00なので朝一番のKLエクスプレス(始発5:00発)に乗るために、ホテルからタクシーでKLセントラルに行く予定でした。
ホテルのレセプションでタクシーの予約をしようと思ったのですが、空港までのタクシーは予約できるが、KLセントラルまではできないと言われた。
何度言っても対応してくれないので諦めてホテル前のコンシェルジュにお願いしてみた。ここでも空港までのダイレクトであれば予約できるが、それ以外はできないと言われた。
一旦諦めてホテルに荷物を置き、クアラルンプール観光をすることにした。
徒歩圏内でペトロナス・ツインタワーに行けそうでしたので、向かいました。
高層ビルが立ち並んでいるため探すのに苦労しましたが、地図を当てにしながら30分程度かかりました。KLCC公園がViewスポットのようで、公園内は沢山の人で賑わっていました。次に徒歩でブキッピンタンに向かいました。人がたくさん集まっており都会でした。
その後ジャランアロー通りに行きました。まだ明るかったので人は多くなかったです。
一旦ホテルに戻り、シャワーを浴びて休憩。
夜になり、ジャランアロー通りに向かいました。昼とは違いお店に多くの人がいました。
ここで、偽ミッキーのお店で焼きそばとチキンウイング(手羽先のような)を頂いた。
雨が振りそうだったので、ホテルに戻り就寝。明日の朝のタクシーが心配。
ペトロナス・ツインタワー

Pavilion Kuala Lumpur

Pavilion Kuala Lumpur

Jalan Alor通り


2019/08/12(月)

朝3:00に起床。タクシーの予約が取れていない状況で、3:50にホテルをチェックアウトしました。案の定レセプションの人はタクシーの予約をしてくれず、仕方なく外に出てタクシーを拾うことにしました。
タクシーがなかなか捕まらなかったのですが1台捕まえることができKLセンターまで10R で行くことができました。KLセントラルには4:15ぐらいに到着し、KLIAエクスプレスに無事乗ることができました。

ちなみにKLIAエクスプレスとKLIAトランジットの2種類あり、始発→空港着は以下の通りです。
KLIAエクスプレス(急行)  :05:00→05:30
KLIAトランジット(各駅停車):04:33→05:09

スターアライアンスで利用できるGolednLounge
ラウンジ内
ANA便は、KLIA駅で下車します。チェックインカウンターでボーディングパスをもらい空港内に入り、すぐにラウンジに向かいます。スターアライアンスでは「GOLDEN LOUNGE」が利用できます。ラウンジ内は広くほとんど混んでおりません。食事はビュッフェタイプと注文で作ってもらうパタンがあります。
ヌードルは注文後作ってくれます。朝食を抜いておりましたので、ここで朝食をいただきます。時間になりゲートに向かいます。ビジネスクラスのアップグレードを期待しましたが満席とのことで、購入していたプレミアムエコノミー席でした。
一路成田空港に向かいます。

成田空港に到着後国内線乗り継ぎを行います。一旦外に出てANAのアライバルラウンジに向かいます。ここで出発時間まで時間を潰します。
シャワーを浴びて簡単な軽食を頂きました。
時刻になり、那覇行きのNH2159に乗り込みます。ほぼ寝ていたのであっという間に那覇空港に到着です。ゆいレールに乗り市内まで行きます。本日の宿泊先KARIYUSHI LCH.PREMIUMは、マイル修行でよく利用させていただいているホテルで市内にあり比較的部屋が広く快適に過ごせるからである。22:00を回っていたので、そのまま就寝。

2019/08/13(火)

ホテルの朝食がないため9時にチェックアウトし那覇空港に向かいます。空港のチェックインカウターでプレミアムクラスが空いているか確認したとこと空いていたのでアップグレードします。以前は8,000円ぐらいでアップグレードできたのですが、最近14,000円に値上がりしており、痛い出費ですがプレミアムポイントを稼ぐマイル修行では、単価が安いため利用する。那覇空港のANAダイヤモンドラウンジはおにぎりやパンがあり、朝食には十分です。またブルーシールアイスが食べ放題です。
さて、昨日出発した成田空港に戻ります。機内では昼食が出たのですが、先程のラウンジで食べ過ぎたせいか、はとんど残しました。(機内の和食あまり好きではないのでよく残しますが・・・)
14:30ごろ成田空港に無事到着して今回の旅は終了。
やはり、沖縄往復をつけると一気にプレミアムポイントを稼ぐことができるので、効率が良いです。



プレミアムポイント計算:

NH0861:
758×70%×1.5倍+0=795
BR0155:
1708×70%×1倍+0=1,314
BR 0217:
3,143×70%×1倍+0=2,418
NH0816:
3,338×100%×1.5倍+400=5,407
NH2159:
984×100%×2倍+0=1,968
NH2158:
984×150%×2倍+0=2,952


プレミアムポイント合計:
14,854ポイント

プレミアムポイント合計:
68,753ポイント


2019/06/14

2019年 ANAマイレージ修行第6弾 那覇2泊3日の旅

----スケジュール-----
06/14(金)
    NH0475  HND14:30 - OKA15:10
    ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城泊
06/15(土)
    ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー泊
06/16(日)
    NH0462  OKA10:55 - HND13:30


2019/06/14(金)

6月金曜日に休みが取れたため、4月の段階でANA那覇便をチェックしておりました。
14日金曜日午後便・6日日曜日午前便で10,000円台を見つけることができたため、梅雨の季節ですが那覇に行くことにしました。今回は、目的は「ANA修行」と「CrownePlazaでクラブフロアにアップグレードできるかの確認]でした。
また5/20からHiltonで「50%オフタイムセール」があり、Hiltonのポイントが失効されそうなのでこの機会に更新を考えました。
14日は午後出発なのでゆっくり羽田空港に向かい、ダイヤモンドラウンジで昼食を頂きNH475に乗り込みます。
予定より到着が遅れ、17:30に那覇空港に到着しました。
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里からの眺め

本日泊まる「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」は以前「ホテル日航那覇グランドキャッスル」2016年7月よりHiltonが運営しております。Hilton会員のダイヤモンドの時に1泊したのですが、ホテルの周り食事をするところがあまりないため、空港のコンビニ弁当を購入し、ゆいレールでホテルに向かいました。
18:30ごろホテルに到着。ダブルツリー恒例のクッキーを頂きました。以前の宿泊情報が残っていたようで、1ランクアップグレードされました。「50%オフタイムセール」での宿泊のため、朝食込みのコースで税金込みで12,000円で宿泊しました。
ツインプレミアム(一番安い部屋)

プールに入れるかと思い楽しみにしておりましたが、7月1日からのオープンとのことで今回は利用できませんでした。

2019/06/15(土)

朝6:30から朝食なのですが、前回宿泊した際中国人観光客があまりに多くて、時間をずらそうと思い7:10ごろに向かいました。今回は梅雨時期ということもあり中国人観光客はあまりいませんでした。朝食を頂き、10時ぐらいまで部屋にいて11時にチェックアウトしました。
その後、徒歩約1時間ぐらいで「ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー」に向かいました。少し早かったですがチェックインをしました。部屋は「クラブフロア」でしたが、ラウンジへのアクセスは別途4,000円かかるとのことでしたので、4,000円の価値はないかと思いアクセス不要としました。ちなみに今回1泊14,000でした。クラブラウンジが使えないなら、Hiltonの「50%オフタイムセール」で宿泊したほうが良かったかなと思いました。
8Fのクラブフロア


この日は梅雨時期の晴れ間でもあり、午後にプールで時間を潰しました。
ガーデンプール

夕飯は、雨が降ってきそうだったため近くのスーパーに弁当を買いに行きました。


2019/06/16(日)


SFCプランでしたので朝食付きです。朝6:30から朝食なのですが、7:30に向かいました。このレストランも梅雨時期なのか空いておりました。

09:00にはチェックアウトして空港には、09:40ごろ到着しました。
ANAのダイヤモンドラウンジでフライトまでの時間をつぶしました。
朝食を食べすぎたためダイヤモンドラウンジではほとんど何も食べれませんでした。


プレミアムポイント計算:

区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント

NH0465:
984×75%×2倍+400=1,476
NH0462:
984×75%×2倍+400=1,476

プレミアムポイント合計:
45,777ポイント

2019/05/18

2019年 ANAマイレージ修行第5弾 那覇1泊2日の旅

----スケジュール-----
05/18(土)
    NH0467  HND08:35 - OKA11:20
    ラグナガーデンホテル泊
05/19(日)
    NH0996  OKA12:55 - HND15:20


2019/05/18(土)

ANAの株主優待券の期日が5月末までであり、プレミアムクラスの空きを2月ぐらいから調べておりました。
最近プレミアムクラスが空いておらず、5月で調べていたときも18日土曜日は午後便しかなく、午前便はキャンセル待ちをしておりました。19日は昼の便が空いていたので1泊2日のマイレージ修行を行いました。
せっかくなので宿泊先はリゾートホテルを調べていたら、たまたまラグナガーデンホテルが1万円以下であったので予約しました。



令和初めてとなる沖縄弾丸修行です。
07:40羽田に着きラウンジで飛行機を待ちます。
機体変更があり一部の方は座席変更があったようです。
プレミアムクラスに乗り込み食事をいただく。
最近のプレミアムクラスの食事は形は豪華に見えますが、
なんとなく質が落ちたような気がします。


今回宿泊した「ラグナガーデン」です。以前はANAのHotelでしたが、フランチャイズ契約が終了し、「ラグナガーデンホテル」となっておりました。
1泊2日の弾丸でしたので、リゾートホテルでゆっくりしようと探していたところ、たまたま1万円以下で「ラグナガーデンホテル」を見つけることができました。
プールを利用したいのですが、ちびっ子が多くあまりリゾート気分を味わうことができませんでした。

ラグナガーデンホテルのシングルルーム


アラハビーチ
ラグナガーデンホテルから歩いて40分ぐらいにあるアラハビーチまで向かいました。
沖縄がそろそろ梅雨時期になるので雲が出ておりましたが、地元民が海水浴をしておりました。
アラハビーチ


宜野湾はごろも市場

マグロ海鮮丼
ラグナガーデンホテルから歩い10分ぐらいにある宜野湾はごろも市場に夕食を食べに向かいました。マグロ海鮮丼を注文したのですが、メニューの写真はマグロがはみ出した感じだったのですが、実際は切り身が4切れ程度でボリューム感はなくがっかりでした。
地元の方が食べにくるような場所でしたので期待していたのですが残念です。


2019/05/19(日)

ラグナガーデンホテルの朝食を頂きました。種類が豊富で満足でした。
朝2便(10:25)のバスで空港に向かいました。空港バスは2社で運航しており、予約が必要なバスと予約なしのバスがありました。予約していると満席で乗れない心配がないので予約しました。空港には、11:30ごろ到着しました。
ANAのダイヤモンドラウンジでフライトまでの時間をつぶしました。
沖縄のダイヤモンドラウンジがリニューアルしており、ブルーシールのアイスが食べられます。


プレミアムポイント計算:

区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント

NH0467:
984×125%×2倍+400=2,860
NH0996:
984×125%×2倍+400=2,860

プレミアムポイント合計:
42,136ポイント

2019/03/30

2019年 ANAマイレージ修行第3弾 那覇1泊2日の旅

----スケジュール-----

03/30(土)
    NH0467  HND08:35 - OKA11:20
    KARIYUSHI LCH. PREMIUMホテル泊
03/31(日)
    NH2158  OKA11:45 - NRT14:25


2019/03/30(土)

ANAの株主優待券の期日が迫っており沖縄便でプレミアムクラスの空きを1月後半から探しておりました。
3月は比較的安い便があるのですが、3月後半は春休みと重なりなかなか良い便が見つかりませんでした。
2月に入り那覇-成田便のANA SUPER VALUE 45Lが12,660円で残っており、羽田-那覇便のプレミアムクラスで
たまたま空きがあったので3月末に修行を決行しました。
今回は1泊2日の沖縄弾丸修行です。
久しぶりのプレミアムクラスに乗りました。
プレミアムクラスの朝食
午前中のフライトなので軽食です。以前に比べ見た目はよくなったと思いますが、
味が今一でした。
昼前に那覇空港に到着しました。那覇では最近お気に入りの「KARIYUSHI LCH. PREMIUM」に宿泊です。料金が6,000円前後と比較的リーズナブルでベットが大きく国際通りにもすぐなのがお気に入りの理由です。
14:00からのチェックインのため、荷物を置いて、1月に伺った「食堂ぬーじボンボンZ」にお昼を食べに行きました。
入り口、判りづらいです

前回同様メンチカツカレーを注文

前回と同様カウンターで頂く

古民家風で、シーズンだと予約が必要のようです
1月の沖縄弾丸ツアーで昼食を食べに行った「食堂ぬーじボンボンZ」に再訪しました。
ボリューム感がありカレーもおいしいです。沖縄でカレー?と思いましたが、那覇カレーランキングで上位にいるレストランです。

夕食は、「やっぱりステーキ」を食べに行きました。国際通り中ほどにある「やっぱりステーキ3rd」です。人気があるようで30分ぐらい並びました。お客は韓国人・台湾人と外人ばかりの中で1人ポツンと並んでおりました。


2019/03/31(日)

宿泊した「KARIYUSHI LCH. PREMIUM」は朝食がないため、9:00にチェックアウトし、空港に向かいました。
ANAダイヤモンドラウンジで朝食を頂きました。
パンが2種類、スープを頂き、〆はブルーシールのアイスでマンゴー・ストロベリーをいた来ました。
復路は、エコノミークラスでしたが、最前列でしたので、足を延ばして寝ておりました。


プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0467:
984×125%×2倍+400=2,860

NH2158:
984×75%×2倍+0=1,476



プレミアムポイント合計:
22,307ポイント

2019/01/14

2019年 ANAマイレージ修行第1弾(3) 那覇2泊3日の旅

----スケジュール-----
01/12(土)
 NH0473 HND13:15 - OKA16:10
 KARIYUSHI LCH.PREMIUM泊
01/13(日)
 ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー泊
01/14(月)
 NH2158 OKA11:55 - NRT14:20


ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューのプール


2019/01/14(月)

ANAスーパーフライヤーズ料金¥9,900で宿泊しており、朝食が付いていたので7:30にレストランに向かいました。
品数が豊富で料理はおいしかったのですが、この時間帯だと利用者が多く、入口で少し待つことなりました。

10:00にチェックアウトし、空港に向かいました。
ANAのダイヤモンドラウンジに行ったのですが、混雑しておりやっと1席見つけることができました。
今年の3月でステータスが落ちるため、最後のダイヤモンドラウンジになると思いました。
11:30になって、ゲートに向かいました。

帰るころには胃の痛みがなくなっており、無事に成田空港に到着しました。



プレミアムポイント計算:

区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント

NH0473:
984×75%×2倍+0=1,476

プレミアムポイント合計:
8,074ポイント

2019/01/13

2019年 ANAマイレージ修行第1弾(2) 那覇2泊3日の旅

----スケジュール-----
01/12(土)
    NH0473  HND13:15 - OKA16:10
    KARIYUSHI LCH.PREMIUM泊
01/13(日)
    ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー泊
01/14(月)
    NH2158  OKA11:55 - NRT14:20


2019/01/13(日)

朝10時がチェックアウトのため、「KARIYUSHI LCH.PREMIUM」をでて、ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューに向かいしました。
通常は、チェックインが15:00からなのですが、IHGのステイタスを確認したとこと、
「スパイアエリートステータス」はチェックインが10時からと記載があり、昨年ANAからなんちゃって「スパイアエリートステータス」を頂いたためANAクラウンプラザホテルに向かいしました。
カウンターでチェックインをお願いしたところ初めは15:00からと説明を受けたが、
「スパイアエリートはアーリーチェックインが10時からとの記載があった」と伝えると
すぐに用意できると言われました。
部屋のアップグレードを期待していたのですが「本日満室のためアップグレードはできません」と言われその代わり冷蔵庫の飲み物は全て無料ですと言われた。
半信半疑でしたが、後でお水とお茶を頂くた。

お昼も近かったのでランチを食べに行こうとお店を調べました。
当初は「やっぱりステーキ」かな?と思っていたのですが、ホテルの近くに美味しいそうなお店を発見したので行ってみることにしました。
洋食で「食堂ぬーじボンボンz」というお店。



普通の民家で入るときに呼び鈴を鳴らします。
那覇カレーグランプリで賞を取ったらしいので黒カレーを食べてみたくなり、メンチカツ黒カレーを注文しました。

--情報--
お店:食堂ぬーじボンボンZ
連絡先:098-832-8415(事前に予約した方が良い)
住所:沖縄県那覇市楚辺3-1-40
営業時間:月~日 11:30~15:00、17:30~22:00
定休日:火曜日


胃が痛かったのですが、なんでもカレーは胃が喜ぶ食べ物らしいのでカレーを美味しくいただきました。
メンチカツもボリュームがあり、また来たくなったお店です。

この後は、ホテルに戻りホテルライフを満喫しました。


プレミアムポイント計算:

区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント

プレミアムポイント合計:
6,598ポイント

2019/01/12

2019年 ANAマイレージ修行第1弾(1) 那覇2泊3日の旅

----スケジュール-----
01/12(土)
    NH0473  HND13:15 - OKA16:10
    KARIYUSHI LCH.PREMIUM泊
01/13(日)
    ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー泊
01/14(月)
    NH2158  OKA11:55 - NRT14:20


2019/01/12(土)

2019年ANA修行を開始します。今年度ダイヤモンドステイタスまで行けるか?判りませんが目標としては、今年プラチナステイタスに落ちてしまったのでダイヤモンドに返り咲きしたいです。
その第1弾として那覇に行ってきました。
先週チリ・コロンビアから帰国したのですが、帰ってきて2日過ぎたころから嘔吐と下痢に悩まされ会社を3日休みました。この間ほとんど食事をとっていなかったので、沖縄修行をキャンセルも考えておりました。
旅行の前日になり、何とか回復していたので修行に出発しました。
チケットは12月10日(1か月前)に購入。
スーパーバリュー28Lで往路は¥13,590、復路は¥12,540でした。
もう1か月早ければ1万円台もあったのですが年末年始旅行の詳細を検討していてアッという前に直前になってしまった。

羽田空港には、10時ごろ到着し、ダイヤモンドラウンジでおにぎりとみそ汁を頂く。
いつもならパンとスープを頂くのだがまだ下痢が止まっていないため、コメにすることにしました。
以前は、プレミアムクラスのキャンセル待ちをしておりましたが15,000円はあまりメリットがないと感じ普通に乗便しました。
機内では持ち込んだ映画を見て過ごしました。

定刻通り到着し早速ホテルに直行しました。「KARIYUSHI LCH.PREMIUM」は6,000円ぐらいでダブルベッドなのでゆったり寝れるため利用しました。
夕食は、まだ胃が痛かったため近くのリウボウ食品館で簡単な軽食を購入し、ホテルで食べて就寝。



プレミアムポイント計算:

区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント

NH0473:
984×75%×2倍+0=1,476

プレミアムポイント合計:
6,598ポイント

2017/05/28

2017年 ANAマイレージ修行第3弾(3) 黒島2泊3日

----スケジュール-----
5/26(金)
    NH2159 NRT18:30-OKA21:30
    那覇泊(HOTEL AZAT)
5/27(土)
    NU0605  OKA09:35 - ISG10:30
    黒島泊(みやき荘荘)
5/28(日)
    NH0092 ISH15:20 - HND18:05



2016/5/28(日)
8:00から朝食。天気も悪かったので10:00の2便で石垣に向かいます。
石垣島に着いたら雨がぱらぱら降り始めました。フライト時刻が15:00なので、
それまで喫茶店で時間をつぶそうと探しましたが、11:00ぐらいだとまだお店が閉まっておりなかなか見つかりませんでした。たまたま、通りかかった「VANILLA・DELI」が
11:30から開いており、結構込んでいたので入ってみました。
石垣牛を使ったハンバーガーが有名らしく、お店の中もアメリカンな感じがしました。
ただ、金額が少しお高め。普通のハンバーガーでも800円ぐらいします。
せっかくなので2番目に人気の「ベーコンチーズソースダブルパティ」1,420円とアイスコーヒーを購入。注文してから手作りで作っているため40分ぐらいかかりました。
サイズは少し小ぶりでしたが、肉々しいパテがおいしかったです。


VANILLA・DELI 結構込んでいます

店内

ベーコンチーズソースダブルパティとアイスコーヒー
ハンバーガーを美味しく頂いた後、バスターミナルに向かい空港に向かいます。
石垣空港に13:30ぐらいに到着し、NH0092 のプレミアムクラスで羽田に向かいました。

今回のANA修行は、直前までスケジュールが決まらなく(いつものことだが・・・)、
金曜日の休みをうまく活用できなかった。



プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0467
984×125%×2.0倍+400=2,860

NH0092
1,224×125%×2.0倍+400=3,460

プレミアムポイント合計:
56,910ポイント

2017/05/27

2017年 ANAマイレージ修行第3弾(2) 黒島2泊3日

----スケジュール-----
5/26(金)
    NH2159 NRT18:30-OKA21:30
    那覇泊(HOTEL AZAT)
5/27(土)
    NU0605  OKA09:35 - ISG10:30
    黒島泊(みやき荘荘)
5/28(日)
    NH0092 ISH15:20 - HND18:05


2016/5/27(土)

06:30に起床し07:00に朝食を頂く。Hotel AZATは朝食がけっこう充実していたため、お腹一杯になりました。08:00にチェックアウトし、ゆいレールで空港に向かいます。
JALマイレージの有効期限が切れそうだったため、eJALポイントに帰、ポイントを利用して那覇ー石垣のチケットを購入しておりました。
久しぶりに那覇のさくらラウンジに向かいました。昔に比べて広くなっておりました。
10:40ごろ石垣島に到着しました。すぐに港行きのバスに乗り込み港に向かいます。
11:30ごろに石垣港に到着しました。黒島行きの時刻表は、

石垣発 黒島発
08:00 08:35
09:30 10:05
11:00 11:40(7・8・9月のみ運航)
13:00 13:40
15:20 16:00
17:30 18:10

で3便の13:00発で黒島に向かいます。少し時間があったので、JA石垣島や公設市場をぶらぶらしながら時間をつぶしました。
13:00の船で乗り込みました。天候は曇りで波が少しありました。黒島港では、みやき荘さんが向かいに着ており、車での宿に向かいます。何回か黒島に着ておりますがみやき荘は初めての宿泊。黒島で一番古い民宿とのこと。造りは古いですがきれいに掃除されており、問題ありませんでした。すぐに着替えて仲本海岸に向かいます。
曇っていて少し肌寒かったのですが、波が引いていて数人シュノーケルをしていた方がいたので、海に入りました。

仲本海岸



海がにごっていたので魚がよく見えなかったですが、久しぶりの仲本海岸に入れてよかったです。1時間ぐらいシュノーケルをして宿に戻りました。

みやき荘の玄関

今晩の夕食
さすがシーズンオフ。宿泊者は自分を入れて3名。全員男性でした。
特にゆんたくもなく食事を終えて寝ました。




プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0467
984×125%×2.0倍+400=2,860

NH0092
1,224×125%×2.0倍+400=3,460