青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA修行記録や世界遺産の旅記録

青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA(全日本空輸・全日空)のマイル修行記録や世界の町巡り・世界遺産など旅の足跡を残すページ

旅の足跡 This is the footmark of the travel

このブログを始めたトップ内容です。旅の内容を中心とした趣味のページとなっております。 It is the top contents which began this blog.It becomes the page of the hobby mainly on the contents of the travel.

This is Lake Ohrid of of Macedonia in World heritage.

Go to Blogger.It is the world heritage Saint Pantelejmon in Lake Ohrid that I visited when I traveled in Macedonia.

This is my experience participating in the 3 Day Sossusvlei Camping Tour in the Namib Desert.

Go to Blogger.It is the world heritage Namib Desert that I visited when I traveled in Namibia.

This is the world heritage Rila Monastery in Bulgaria.

Go to Blogger. I visited when I traveled in Belgrade and Sofia.

It is the world heritage the Icebergs in lulissat.

Go to Blogger.I traveled to Northern Europe and visited Ilulissat and Thingvellir National Park.

ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/05/06

2025年 マレーシア発券、マイル修行で中々マイルがたまらないクアラルンプールの旅(1)

   ----スケジュール-----

05/02(金)
    NH885 HND23:30 - KUL06:00(+1)

05/03(土)
 クアラルンプール泊(Holiday Inn Kuala Lumpur Bangsar)

05/04(日)
 クアラルンプール泊(Holiday Inn Express Kuala Lumpur City Centre)

05/05(月)
 クアラルンプール泊(HTune Hotels KLIA-KLIA2)

05/06(火)
    NH816 KUL07:15 - NRT15:25




マレーシア発券の復路であるHND-KULを利用してクアラルンプールへ向かう。
今回のGWは飛び石連休で休みづらいこともあり、後半を利用。
本当は北米を経由するチケットがお得なのだが、個人的な理由で国内のOKAを入れてルートとしている。

すでに何度もクアラルンプールに行っているので、今回のミッションは下記の内容をクリアすること。
・ANA早朝到着便でそのままホテルへ直行した場合、アーリーチェックインできるか?
・帰国の早朝フライト便で空港近くのホテル滞在。
・空港近くのアウトレットモールの探索

答え合わせは、本ページ下記参照


2025/05/02(金)

当時天気が悪く雨が降っており、小雨になってきたので羽田に向かう。
GWでラウンジが混んでいるかと思いきやそうでもなかった。ラウンジで1点変更あり、シャワーが事前予約になっていた。いつもなら混んで中々順番が回ってこないのだが、1時間後に利用することができた。




定刻の30分前になりゲートに向かう。ゲートオープンで名前が呼び出された。
ダイヤモンド会員の時はシートのアップグレードで呼び出されることがあったので当時はインボラでドキドキしていたが、SFCだと皆無である。グランドスタッフから「復路の便がないのですが、30日以上の滞在ですか?」と聞かれた。Webチェックインしていると海外発券の場合、復路の状況が分からないようである。復路のチケットは持っていたのでそれを見せて終了。
機内に乗り込み窓側の席が取れていたので、早めに就寝。やはりなかなか寝にくい。

2025/05/03(土)

出発は少し遅れたがほぼ定刻通りKULへ到着。時間もあるのでバスターミナルへ向かいバスでKLセントラルへ向かう。バスは、7:00発のバスに乗れたの約1時間。
7:50ごろにKLセントラルバスターミナルに到着。
そこから徒歩でBangsar駅に向かう。KLセントラルからだと1駅なのだがあまり早くホテルについてもチェックインできないと思い、時間つぶしも兼ねて徒歩でホテルに向かう。
本日の宿泊先は、Holiday Inn Kuala Lumpur Bangsar でKLセントラルから徒歩30分ぐらいであった。
8:30ごろホテルでチェックイン。
今回のミッション「アーリーチェックインできるか?」はクリア!!
恐らく部屋が空いていたのと新規オープンのホテルなので行けたのだと思われる。次回もアーリーチェックインできるかで決めたいと思う。



寝不足だったのでベットで少し仮眠して12:00ごろに「The Gardens Mall/Mid Valley Megamall」に行くことにした。KLセントラルに着いたときに両替所に行ってみたのだが1件なくなっていて、ブログを見ると「Mid Valley Megamall」にレートの良い両替所があるとのことで昼食を兼ねて行ってみた。
徒歩で20分ぐらいで着いたのだがやたら広くて、どこに何があるのかさっぱりわからなかった。とりあえずLGフロアを探索することにした。
AEONの近くに行列ができていたので確認すると両替所があった。
本日(2025/05/02レート)で一番良いところに並んで両替する。昼はLGにあるパンを購入してホテルに戻り部屋で食べた。





夕方になりKLセントラルにある盲人マッサージと夕食を取りに向かう。
夕食は怪しい露店の店で食べてみた。





すごくうまいというわけではなかったが、金額の割には美味しかった。その後盲人マッサージ「88A BLIND MASSAGE」に行った。1時間60Rで他店よりちょっと高いが何度も通っていて担当者によるが施術はレベルが高いと思う。
今回の担当者はちょっと外れであった。その後ホテルに戻り就寝。


2025/05/04(日)

新規オープンのホテルであったので朝食をつけてみた。6:30ぐらいにレストランに行ったらほとんど人がいなくてほぼ貸し切り状態であった。食事も和洋中そろっており、品数も多くレベルは高かった。朝食付きにして当たりであった。







その後、ホテルのプールに行ってみた。朝早かったので貸し切り状態であった。そんなに広くはないが、プールでひと泳ぎするとリフレッシュできる。




1時間ほどいて、昼過ぎにチェックアウトし、クアラルンプールの定宿になりつつある「Holiday Inn Express Kuala Lumpur City Centre」に向かった。Dang Wangi駅から歩いて行けそうなので最寄りのBangsar駅から列車を乗って向かう。Dang Wangi駅からは徒歩で約15分ぐらいで到着。前回同様ちょっと広めの部屋を用意してくれた。レイトチェックアウトは通常14:00までなのだが、16:00までOKとのことで、お願いした。



雨が降っていたので止むまでホテルにいて、Bukit Bintangに向かう。
夕食をアロー通りの屋台で食べようかと思ったのだが結局クアラルンプールに行くたびに夕食を取っている「Restoran Nasi Kandar Umar」でナシゴレンをいただく。


2025年のカウントダウンでペトロナスツインタワーで迎えたのだが、携帯のカメラがうまく写せなかったのでリベンジしました。
19:00から30分おきに噴水ショーのライトアップがあるとのことで向かった。
イベント日ではなかったのでペトロナスツインタワーはすいていた。




インスタ映えはする写真が取れたがやはりニューイヤーでの花火と噴水ショーのライトアップの動画を撮れなかったのは残念だった。
19:30と20:00を見て、ホテルに戻り就寝。

2025/05/05(月)

チェックアウトが16:00までOKと言われていたが12:00にチェックアウトし、KLセントラル近くの盲目マッサージ店に向かう。クアラルンプールに来ると必ず寄っている。 


88A BLIND MASSAGE
施術師さんの技量によりますが、近くにある盲目マッサージ店に行ってみましたが、ここは料金が少し高いですが施術師の良い人に当たる確率が高いのでリピーターになってます。
RM 60/時間で今回の施術師さんも当たりでした。 この後バスで空港に向かいます。明日の帰国便が早朝フライトのため空港近くの
Tune Hotel KLIA-KLIA2, Airport Transit Hotelを事前に予約していたのでバスでKLIA2に向かいます。
バスターミナルに到着に到着してチケット売り場がいくつかあったが、空いている所で購入し、チケットを購入(RM15)して待っていたのだが時間になってもバスが来ない。別のターミナルからの発進か?と現地の方にチケットを見せて確認したら、ここで問題ないとのこと。20分ぐらいしたらバスが到着。
バスターミナルのチケット売り場

空港行きの方が乗り込んだので一緒に乗り込む。約1時間ぐらいでKLIA2に到着。
さてTune Hotel はバスを降りたところから見えるのだが、空港内からホテルに向かうようであり、Tune Hotel への連絡通路があるのは「CP3」なので、エレベーターで一つ上のフロアに上がる必要があります。

バスターミナルからTune Hotel が見えるのだが直接いけない
事前に予約していたのだが、予約キャンセルなしで約12,000円ぐらいであり、これならHoliday Inn Sepang でもよかったが、Holiday Inn Sepang は早朝の送迎バスがないため、タクシー代を考えると、Tune Hotel で5:00発KLIA1まで無料送迎があるのでこれを使えば間に合うということで、事前予約。
16:30にチェックインして部屋に向かう。写真ほどきれいではなくちょっと古るかったが、早朝フライトに間に合う意味では問題なかった。

Tune Hotel KLIA-KLIA2, Airport Transit Hotel






この後、暇だったので空港近くのアウトレットに行ってみようと思った。
また、夕飯も美味しそうな店があったらアウトレットで夕飯にしようかと思い、フリーのバスを使ってアウトレットに向かった。

三井アウトレットパーク

衣料品やスポーツ系のお店が多かったが、平日なのかあまり人はいなかった。また安い!といった商品も見当たらなかった。食事するところもあったが、今一だったので1周してバスで空港に戻ってきた。KLIA2の空港内ショッピングエリアで夕飯を取り、ホテルに戻り就寝。

2025/05/06(火)

4:45にチェックアウトして5:00発のKLIA1行きの無料送迎バスにのりターミナル1に向かう。
10分ぐらいで到着し、ANAのチェックインカウンターでボーディングパスをもらい、マレーシア航空のゴールデンラウンジに向かう。
朝食を取っていなかったので、ラウンジで食事をとる。
時間になったのでANAの出発ゲートに向かいNH816で15:20ごろ無事成田空港に到着。

久しぶりの成田空港でANAの到着ラウンジが使えるか?チェックする。
今までの場所で運営しており、無事到着ラウンジが利用できた。コロナ前はゴールデンウィーク最終日だとやたら混んでいたが、今回は空いていて、またシャワーもすぐに利用できた。唯一異なっていたのは軽食提供がなくなっていた。
恐らくこの軽食提供がなくなって利用者が減ったのではないかと思う。


ーーーーーーーーーー
今回のミッションに関しても答え合わせ

・ANA早朝到着便でそのままホテルへ直行した場合、アーリーチェックインできるか?
→Holiday Inn Kuala Lumpur Bangsar がまだ開業間もないのと宿泊者が少なかったこともあるかもしれないが、アーリーチェックインは10:00ごろでできた。次回はもっと早い時間で対応可能か?を調査する予定。

・帰国の早朝フライト便で空港近くのホテル滞在。
→Tune Hotel KLIA-KLIA2, Airport Transit Hotelの宿泊で早朝フライトでも問題なかった。
ただい、費用対効果でHoliday Inn Sepang の方がホテル修行の実績もつき、値段もあまり変わらないのならHoliday Inn Sepang の方がよいかと思う、早朝のタクシー料金次第かな?

・空港近くのアウトレットモールの探索
→空港近くの時間つぶしとしては無料送迎もあるので良いかと思うが、わざわざ買い物のために行くところではないかな?と思った。



ーーーーーーーーーー

プレミアムポイント計算:
NH885:
3,345×50%×1.5倍+0=2,508 
NH816:
3,345×70%×1.5倍+0=3,512 


プレミアムポイント合計:
6,020ポイント

プレミアムポイント合計:
12,720ポイント





2024/02/04

【目指せ100カ国訪問】2024年度訪問した地域

訪問した国を世界地図で表しました。
2024年現在80カ国(画像だとずれている)
目指せ100カ国訪問でこのようやな世界地図で訪問した国を塗りつぶせると訪問へのモチベーションが上がるのと、訪問エリアの偏りがよくわかります。
利用するサービスによって国の基準(国として認めているかなど)やエリアの区切り方が異なります。

今回利用したサービスは「traveltip.org」で訪問した国の数とパーセンテージを表示してくれます。


他にもいくつかあります。
以前使っていたAndroidの無料アプリ「been」。こちらはアプリをダウンロードして利用するものです。

他のブログでよく見る地図が作成できる「maploco」。こちらも一度使ってみましたがエリアごとのパーセンテージが表示されないので今回変更してみました。
visitedplaces.com」は3Dで立体的に表示ができたりと色々できそうなのですが使いこなせないため今回は却下。

色々使ってみたいと思います。

2024/01/05

【ラウンジ紹介】2024年 マダガスカル、イヴァトゥ国際空港(エチオピア航空使用)

【マダガスカル イヴァトゥ国際空港 プライムクラスラウンジ Primeclass Lounge】 

マダガスカルのイヴァトゥ国際空港でラウンジを利用したので備忘録として記載。
エチオピア航空のビジネスクラスを利用でチェックインカウンターにてインビテーションカードを頂く(スターアライアンスゴールドメンバーで利用できるかは不明)
以前の空港ではなかったようですが、空港が新しくなって用意されたようです。
Primeclass Loungeというところで、ラウンジ内はきれいで食事も充実しておりました。国際線のフライトも少ないのでほとんど混んでいないと思います。(詳しくはリンクページ参照)

ラウンジの場所はゲート(ゲート5?)の目の前なのでオープンしてから出ても間に合います。








2024年 ANA特典航空券で行くマダガスカル、バオバブ街道の陸路の旅

2024/01/04

2024年 ANA特典航空券で行くマダガスカル、バオバブ街道の陸路の旅(3)

  ----スケジュール-----

12/29(金)
    ET673 NRT20:30 - ADD07:45(+1)
12/30(土)
    ET853 ADD08:50 - TNR13:40
    アンタナナリボ泊(TANA-JACARANDA)
    24, rue Rainitsarovy Antananarivo, 101
12/31(日)
  バス移動(Cotisse):モロンダバ(20時間)
  モロンダバ泊(Hotel de Menabe)
01/01(月)
  バオバブの木見学
  モロンダバ泊(Hotel de Menabe)
01/02(火)
  モロンダバ泊(Hotel de Menabe)
01/03(水)
  バス移動(Cotisse):モロンダバ(22時間)
  アンタナナリボ泊(Valiha Hotel Antananarivo)
01/04(木)  
  アンタナナリボ泊(Valiha Hotel Antananarivo)
01/05(金)
    ET852 TNR14:50 - ADD19:30
    ET672 ADD22:35 - NRT19:30(+1)




2024/1/3(火)

朝4:00に起きて4:15にチャックアウトした。COTISSE TRANSPORTに着いたら既に乗客が集まっており、チケットを見せて荷物を預けた。
5:00に出発。今日はアンタナナリボに戻るのだが何事もないようにと思ってバスに乗ったが9:00ごろにパンクした。道が悪いので仕方ないがタイヤ自体も溝のないツルツルタイヤだのでパンクしても仕方ないかと思った。



1時間修理したのち走り出したが11:00ごろに今度は反対側のタイヤがパンクした。後輪タイヤは2本×2本のタイヤであったので1本×1本にして出発した。
昼を越えたころ後輪から異音が発生。だましだまし走行していた。12:00に昼休憩するレストランに到着したの16:00ぐらいになっていた。




異音がひどくなってきてアンツィラベ街手前150㎞で車がストップ。アンツィラベから別のバスを呼んでおり、バスが着くまで待機であった。21:00ごろ別のバスが到着。
全員乗り換えてアンツィラベに向かった。アンツィラベに到着したのが23:00ごろであった。
さらいにここから4時間かけてアンタナナリボに向かう。到着したのは翌日3:00であった。実に22時間のバス移動であった。アンタナナリボのオフィスは真っ暗であった。
オフィス前の通りにでて、ちょっと危険かな?と思ってホテルまでタクシーを使おうと思っでタクシーの運転手に値段を聞いたら20,000アリアリと答えた。ホテルの場所も説明していないのに・・・と思ってタクシーをやめて徒歩で向かうことにした。
徒歩で15分ぐらいなので荷物に気をつけながらホテルに向かった。(比較的大通りを歩いたので安全に思えた)
役15分でValiha Hotel Antananarivoに到着。門に鍵がかかっていたので、大声で「Excuse!」と呼んでいたら人が出てきて門を開けてくれた。
無事にホテルにチェックインできた。
部屋はきれいでベットもフカフカだったのでもう1泊しようと思った。
Valiha Hotel Antananarivo



2024/1/4(水)

朝4:00に寝たのだが6:00ぐらいには起きてしまった。
7:30に朝食をとった。30ユーロで朝食もついていたのでこのホテルはあたりだと思った。
朝食もおいしかった!。
レセプションで明日空港行きのタクシーをチャーターするといくらになるか聞いたところ100,000アリアリとのこと。
ホテルの支払いでアリアリとクレジットカードを混ぜて払うことは可能か?と聞いたところ問題ないとのこと。
今日1日ゆっくりしようかと思ったがLemurs Parkでキツネザルを見られて、市内から30分ぐらいで行けそうなのでLemurs Parkに行くことにした。
アンタナナリボから20Kmで約40分ぐらいとのこと。町はずれのバスターミナルからローカルバスがあるようなのでバスターミナルまで徒歩で45分で向かった。
何台ものバスがあり、「Lemurs Park」と聞きながら探したのだが見つからず、現地の人がバスの出発場所まで案内してくれた。(この案内してくれた人が大きな間違え)
案内してくれた人が「チップ?」と言ってきた。どうもここまで連れてきたので金を払えと言っているようだった。無視してバスに乗って隣の乗客に「Lemurs Park?」と聞いたがわからない様子であった。
案内してくれた人がその隣の人に何やら降り口を説明しているようであった。
バスは出発してmapsを見ながらバスの外を眺めていた。街中はすごい渋滞でノロノロ運転で30分ぐらいかけて市外に出た。
そのうち隣に座っていた人が「ここだ!」と教えてくれた。mapsを見るとLemurs Parkまではだいぶ先のようだが、ここで降りた。1,600アリアリを払って降りたが、mapsを見ると3㎞手前で降りたことになった。
バス停まで案内してくれた人にチップを払わなかったので意地悪でだいぶ手前のバス停を隣に座っていた人に教えていたと思うと腹立たしくなった。
そこから徒歩で30分でLemurs Parkに到着した。
入場料70,000アリアリで英語のガイドが1人付く。

Lemurs Parkへ向かうローカルバス車内

Lemurs Parkの入り口

キツネザル










パーク内はガラガラでキツネザルが何種類もいるのを説明してもらい約40分園内で見て回った。
帰りはパークを出たすぐのところにバス停があるので、そこからバスに乗って市内に戻ってきた。
10:00過ぎに出てホテルへは15:00に戻ってきた。朝食以外何も食べていなかったのでホテルの近くのレストランを探したのだが見つからず、ホテルの隣のショッピングモールのでファーストフードがあったのでここで早い夕食(13,000アリアリ)を取ってホテルに戻り就寝。

2024/1/5(木)

もう日本に帰国する日。
午後便だったのだが4時間前に来るような案内メールがエチオピア航空から届いていたので早めに空港に行くことにした。
7:30に朝食をとり、その後タクシーが止まっているところで空港までの料金を聞いた。
60,000アリアリで行けるか?と聞いたらOKと言われた(50,000アリアリまで交渉すればいけたな~)
ホテルをチェックアウト、ホテル代は60,000アリアリを残して全てのアリアリと残金をクレジットカードで支払った。
10:00にチェックアウト後、さっき料金を聞いたタクシーで空港に向かった。
約40分で空港に到着。(途中タクシーの屋根上のタクシーランプを外して空港に向かったので恐らくタクシーは空港内で追加料金が別途かかるのではないか?)
早く到着してしまったので空港でじ時間をつぶす。
11:15ぐらいCheckinができそうだったのでカウンターに向かう。一度は私のカバンが大きすぎるので機内持ち込みできないと言われたのだが往路は問題なかったと言ってOKをもらった。
アンタナナリボ空港はエチオピア航空のラウンジが使えたのでここで時間をつぶした。
時間通り飛行機が出発してアディスアベバに定刻通り到着。







乗り継ぎでセキュリティチェックがあり、ゲートに向かう。ゲートを確認後エチオピア航空のラウンジに向かいシャワーを浴びて食事をとった。
ここからソウル経由で成田に向かう。



プレミアムポイント計算:なし

プレミアムポイント消化合計:
110,000ポイント
税金24,190