青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA修行記録や世界遺産の旅記録

青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA(全日本空輸・全日空)のマイル修行記録や世界の町巡り・世界遺産など旅の足跡を残すページ

旅の足跡 This is the footmark of the travel

このブログを始めたトップ内容です。旅の内容を中心とした趣味のページとなっております。 It is the top contents which began this blog.It becomes the page of the hobby mainly on the contents of the travel.

This is Lake Ohrid of of Macedonia in World heritage.

Go to Blogger.It is the world heritage Saint Pantelejmon in Lake Ohrid that I visited when I traveled in Macedonia.

This is my experience participating in the 3 Day Sossusvlei Camping Tour in the Namib Desert.

Go to Blogger.It is the world heritage Namib Desert that I visited when I traveled in Namibia.

This is the world heritage Rila Monastery in Bulgaria.

Go to Blogger. I visited when I traveled in Belgrade and Sofia.

It is the world heritage the Icebergs in lulissat.

Go to Blogger.I traveled to Northern Europe and visited Ilulissat and Thingvellir National Park.

2019/04/27

2019年 ANAマイレージ修行第4弾 ヨルダン・イスラエル8泊9日の旅(ヨルダン編)

----スケジュール-----
04/27(土)
  NH0203  HND00:10 - FRA05:20
  NH6157  FRA06:50 - VIE08:10
  MS9200  VIE11:10 - CAI14:40
  MS0701  CAIFRA16:55 - AMM19:10 \50,200
  ヨルダンSandy Palace Hotel泊
04/28(日)
 ヨルダン市内観光
  ヨルダンSandy Palace Hotel泊
04/29(月)
 ペトラ遺跡
  ヨルダン7Boy Hotel泊
04/30(火)
  AMM⇒TLV
 イスラエルCrowne Plaza Jerusalem泊
05/01(水)
 エルサレム観光
  イスラエルCrowne Plaza Jerusalem泊
05/02(木)
 ベツレヘム観光
  イスラエル Crowne Plaza Jerusalem泊
05/03(金)
 テルアビブ観光
   イスラエル Crowne Plaza Tel Aviv City Center泊
05/04(土)
   OS0858 TLV16:10 - VIE19:00
  ウィーン  Holiday Inn Vienna City泊
05/05(日)
  NH5112 VIE1525 - DUS1700
  NH210 DSU2000 - NRT1430(+1)


10日間のGWにヨルダン・イスラエルに行きました。
ヨルダンは世界遺産ペトラ遺跡が目的で行ったのだが、出発前日バス会社であるJETTバスにチケットを購入しに行くと既に満席と言われ半分諦めておりました。
その後別に行き方でローカルバスやタクシーチャーターなど検討し、夕方再度JETTバスで
チケットを購入をトライする。すると無事に購入できました。
一度は行くのを諦めましたが行って良かったです。
イスラエル編はエルサレム中心となっております。(こちら)。

2019/04/26(金)

通常通り会社で仕事を行い、早めに帰宅。
その後羽田空港へ向かう。羽田空港には、18:00ごろ到着。ゴールデンウィーク前ということでラウンジは満席状態でした。シャワーを浴びてネットをしていたらいつの間にか「DINING h.」は行列状態でした。15番目ぐらいとなっており、今回もステーキをいただけないか?と思っていたら、19:40ごろ呼び出されて、念願のステーキを頂くことができた。

徳島県阿波牛
酸辣湯麺


ステーキと酸辣湯麺を頂きました。今回フランクフルト便NH0203はビジネスクラスへのアップグレートが確保されていたので機内食を楽しみにしていたのですが、 「DINING h.」で美味しいステーキを頂いてしまい、すでにお腹いっぱいな状態です。
時間になったのでNH0203便に乗り込みます。

機内食(朝食)
少し風邪気味だったため機内の夕食は、キャンセルして薬を飲んですぐに就寝。朝起きて朝食を準備していただきました。

2019/04/27(土)

フランクフルトには朝5時過ぎに到着しました。すぐに乗り継ぎゲートに向かいます。
フランクフルトからウィーンに向かいます。ここからがまた長いです。
ほぼ1日かけてアンマンに向かいします。
ウィーンのラウンジで2時間半ほどいて、カイロ空港に向かいます。
カイロ空港のラウンジ
 14:00過ぎにカイロ空港に到着、カイロ空港は約15年ぶりです。空港がきれいになっておりました。このラウンジは狭かったですが、次の乗り継ぎまでのここで時間を潰しました。なんと出発遅延となり、18:00ごろ出発です。アンマンに到着したあとのバスの時間が不安です。
エジプト航空機内
クイーン・アリア国際空港には1時間半遅れで20:30ごろ到着しました。
さて、ここからバスでアンマン市内に向かいます。
まだバスは有りましたので、一旦バス(3DH)で市内に向かいます。ホテルはアンマン市内の中心ですがこのシャトルバスは、そこまで行ってくれないです。当初は北バスターミナルまで向かいそこから別のバスに乗り換えて向かう予定でしたが、時間が遅く早くホテルに向かいたかったので、その前の「7thサークル」で下車することにしました。
空港から40分ぐらいで「7thサークル」に到着しました。乗車客の半分ぐらいがここで降りたのでわかりやすかったです。ここからタクシーに乗るのですが、下車した場所での客引きは当てにならなかった(ぼったくられそう)ので少し歩いて、流しのタクシーを捕まえることにしました。ちょうどタクシーが通りかかったので、目的のホテルを伝え更に地図で場所を示してお願いした。ここからやく20分ぐらいで本日の宿泊先Sandy Palace Hotelに到着しました。すでに22:00を回っていたのチェックインして就寝。
SandyPalaceHotel

SandyPalaceHotelの室内ベット・部屋が大きくてくつろげます

洗面所も広いです

2019/04/28(日)

ヨルダンに来た目的は、世界遺産である「ペトラ遺跡」に行くことです。しかしまだペトラ行きのバスチケットが入手できたおりません。
朝7:00に起床。朝食を食べてJETTバスオフィスに向かい明日のペトラ往復のバスチケットを購入するために向かいました。
JETTオフィス
オフィスは閉まっていて裏に人がいたので聞いてみたとこと本日は売っていないし、明日は満席と言われた。
ヨルダンまで来てペトラ遺跡を見るのを諦めるか?ローカルバスでの行き方などいろいろ調べた。時間がもったいないので、一旦市内観光に向かう。
徒歩で40分ぐらいにアンマン要塞(Amman Citadel)に到着。
(途中旅行代理店らしきところでペトラ行きを聞いたのだがJETTバス利用と言われた)

アンマン市内

アンマン要塞
夕方になって、再度JETTバスオフィスに向かったらオフィスが空いており、
明日のペトラ行きチケッを確認したところ購入することができた。早朝6:00の1本のみで料金(18ディナール)、ついでに翌日のエルサレム行きのバスチケット(10ディナール)も購入した。

なんとかペトラまでに行けることができてホッとしました。
ホテルに戻りウダウダしていると夜になったので夕食を取り行きました。
ホテルの近くは比較的安全なところでしたので、近くのレストランでケバブのサンドイッチを購入してホテルで食べました。明日朝が早いので就寝。

2019/04/29(月)

朝4:30に起床。5:45にはJEETバスのオフィスに到着した。
バスは2台であった。日本人が結構いました。皆さんインターネットからチケットを購入しているようでした。




6:00過ぎに出発。途中7thサークルのオフィスを経由し11:00にワディ・ムーサに到着。バスはペトラ遺跡のバスターミナルに到着します。

バスの運転手が日帰りの人は17:00にこの場所に戻るようにとのこと。
早速バスターミナルから数分のところにあるペトラ遺跡のゲートに向かいました。
世界遺産ペトラ遺跡の入り口
遺跡までの入り口がわからずウロウロ
ゲートを入り、左側にあるチケット売り場でチケットを購入。1Dayチケットが50DH(約7,500円)と結構高額でした。
さて、遺跡に向かいたいのですが、どこをたどればよいのかよくわからず土産物屋に聞いたとことちょっと裏の道を言われて、進みました。
ラクダの勧誘ひつこい
道沿いに進むとラクダの勧誘が来ました。「入場料に含まれているから乗れ」と勧誘され、どう見ても他の観光客は乗っていないので断るのですが、アラビア商人ひつこく着いてきます。無視するとやっと諦めてくれました。(結局後で料金を取れれます)
はじめは平坦な砂漠道が続きます。
ゲートから15分ぐらいすると岩場が出てきます。このあたりからシークと言われる岩の割れ目を進んでいきます。
シークと言われる渓谷を進む
シークは谷が深いので日陰が涼しいです。この時期でも40度ぐらいありました。
ゲートから40分ぐらい、岩の割れ目から見えてきました、例のあれです。
エル・ハズネ
インディージョーンズ「最後の聖戦」の舞台であるエル・ハズネです。
映画ではこの先に洞窟があるのですが、本当の遺跡は空洞で中には入れませんでした。
ペオら遺跡は、この場所は入り口に過ぎません。ここからがメインとなります。
更に進みます。
エル・ハズネの抜けると更に遺跡でてきます
ローマ劇場
メインの通り
凱旋門
ローマ劇場やお墓を通り抜け、メインの通りの先に凱旋門があります。
途中に大神殿などあります。

大神殿

大神殿

大神殿

大神殿
凱旋門まできて、このあとどこまで見に行こうか考えます。すでに13時ぐらいで暑さも40度超えで体力が消耗しております。ここから一番奥にある「エド・ディル」まで急な坂道で1時間ぐらいかかる道のりを進まなくてはならない。ペットボトル1.5Lも半分消耗しており帰りのバスの時間もあり、どうしようか迷いました。
せっかく、ペトラまで来てまた一度はバスチケットが取れず諦めかけたのですが、無事チケットも取れたので、これは行くしかないと決め、「エド・ディル」まで行くことにしました。
初めはなだらかで土産物屋もあります
階段が続きます

更に急な階段が続きます

ラストスパート
凱旋門から約1時間、途中息切れをして長い階段を登りまた40度以上の暑さで何度も諦めかけましたが、なんとか「エド・ディル」に到着しました。一番熱い時刻だったので日射病に近い状態でした。
エル・ディル

エル・ディル、日差しを避けて涼しいところに退避しました
 昼ごはんも食べずに炎天下の中、登っていたため「エド・ディル」が一望できる日陰でサンドイッチを食べながら30分ぐらいボーと眺めておりました。すでに14時を超えていたので、そろそろ戻ります。帰り道は下りなので、ゆっくり戻りましまして。

凱旋門まで戻り、行きと違う道を通ります。
大神殿












帰り道をダラダラと戻り、入り口に16時ごろ到着。バスターミナルに向かうとまだバスが来ていなかったので、街にあるお店に入り冷えたジュースを購入し、一気に飲み干した。
16:30ごろにバスが来ており乗り込む。帰りのバスチケットを持っていない人もいて、バスチケットを持っている人からバスに乗り込む。
アンマン市内に到着したのは、21時を回っていた。

翌日はJETTバスで国境を越え、イスラエルのエルサレムに向かうため、JETTバスオフィスのすぐ近くのホテルだったので、チェックインして、荷物を移動させ、繁華街で有職を食べて就寝。さすがに本日は疲れた。

次は、イスラエル編です。エルサレム中心となっております。(こちら)。

2019/04/30(火)

エルサレム行きの国境超え。
ドキドキでした。
キング・フセイン橋を渡る。

JETTバスでキング・フセイン橋手前で出国手続き、
橋を渡る。バスを降りる。別のバスに乗り換える。
イスラエル入国審査。両界する。
乗り合いタクシーでエルサレムに向かう。




プレミアムポイント計算:

NH0203:
5,928×100%×1倍+400=6,328
LH1232:
385×100%×1倍+0=385
MS0701:
×30%×1倍+0=198
OS0858:
×30%×1倍+0=439
EW9751:
342×100%×1倍+0=342
NH0232:
5,959×100%×1倍+400=6,359


プレミアムポイント合計:

14,109ポイント

プレミアムポイント合計:
36,416ポイント


2019/03/30

2019年 ANAマイレージ修行第3弾 那覇1泊2日の旅

----スケジュール-----

03/30(土)
    NH0467  HND08:35 - OKA11:20
    KARIYUSHI LCH. PREMIUMホテル泊
03/31(日)
    NH2158  OKA11:45 - NRT14:25


2019/03/30(土)

ANAの株主優待券の期日が迫っており沖縄便でプレミアムクラスの空きを1月後半から探しておりました。
3月は比較的安い便があるのですが、3月後半は春休みと重なりなかなか良い便が見つかりませんでした。
2月に入り那覇-成田便のANA SUPER VALUE 45Lが12,660円で残っており、羽田-那覇便のプレミアムクラスで
たまたま空きがあったので3月末に修行を決行しました。
今回は1泊2日の沖縄弾丸修行です。
久しぶりのプレミアムクラスに乗りました。
プレミアムクラスの朝食
午前中のフライトなので軽食です。以前に比べ見た目はよくなったと思いますが、
味が今一でした。
昼前に那覇空港に到着しました。那覇では最近お気に入りの「KARIYUSHI LCH. PREMIUM」に宿泊です。料金が6,000円前後と比較的リーズナブルでベットが大きく国際通りにもすぐなのがお気に入りの理由です。
14:00からのチェックインのため、荷物を置いて、1月に伺った「食堂ぬーじボンボンZ」にお昼を食べに行きました。
入り口、判りづらいです

前回同様メンチカツカレーを注文

前回と同様カウンターで頂く

古民家風で、シーズンだと予約が必要のようです
1月の沖縄弾丸ツアーで昼食を食べに行った「食堂ぬーじボンボンZ」に再訪しました。
ボリューム感がありカレーもおいしいです。沖縄でカレー?と思いましたが、那覇カレーランキングで上位にいるレストランです。

夕食は、「やっぱりステーキ」を食べに行きました。国際通り中ほどにある「やっぱりステーキ3rd」です。人気があるようで30分ぐらい並びました。お客は韓国人・台湾人と外人ばかりの中で1人ポツンと並んでおりました。


2019/03/31(日)

宿泊した「KARIYUSHI LCH. PREMIUM」は朝食がないため、9:00にチェックアウトし、空港に向かいました。
ANAダイヤモンドラウンジで朝食を頂きました。
パンが2種類、スープを頂き、〆はブルーシールのアイスでマンゴー・ストロベリーをいた来ました。
復路は、エコノミークラスでしたが、最前列でしたので、足を延ばして寝ておりました。


プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0467:
984×125%×2倍+400=2,860

NH2158:
984×75%×2倍+0=1,476



プレミアムポイント合計:
22,307ポイント

2019/03/21

2019年 ANAマイレージ修行第2弾 バンコク2泊4日の旅

----スケジュール-----
03/21(木)
 OZ1075   HND12:20 - GMP14:40
 OZ0741   INC18:20 - BKK22:15
 バンコク泊  Holiday Inn  Express Bangkok Sukhumvit 11
03/22(金)
 バンコク泊  Holiday Inn Bangkok
03/23(土)
 OZ0742   BKK23:40 - INC06:55
03/24(日)
 OZ0102   INC09:00 - NRT11:20


2019/03/21(木)

1月中頃に3月の4連休でどこかに行こうかと検討をしておりました。ANAだと料金が高かったため他のフライトと調べていたとことアシアナ航空のビジネスクラスがバンコク往復で129,540円を見つけ、購入しました。

当日羽田空港国際線ターミナルに向かい、チェックインを済ませラウンジへ直行します。時間までラウンジで時間をつぶし、ゲートに向かいました。
アシアナ航空でまずは金浦国際空港に向かいます。
ソウルは日本と同様、金浦国際空港、仁川国際空港の2つの国際空港が存在します。
また、両空港は列車もしくはバスでの移動となります。
なるべく費用を抑えるためにバスで移動しました。(乗り継ぎがわかりづらいですが)
移動目安が40分で5,000ウォンなのですが、バスがなかなか来ないのでイライラしましたが乗り継ぎ時間は十分あるのでバスを待って仁川国際空港へ向かいます。
チェックインカウンターでボーディングパスを受け取りアシアナラウンジに向かいます。



ラウンジ内は静かで料理もそこそこあったので、ここで時間をつぶします。
夕方になり、バンコクに向かいます。ビジネスクラスは快適でした。
バンコクには23:00ごろ到着しました。イミグレーションではファーストトラックサービスがあり入国もスムーズでした。急いでエアポートレールリンク乗り場に向かいます。
確か最終が0時だったので、ギリギリ乗り込むことができました。また、MRTも動いていたので乗り込んみアソーク駅まで向かいます。そこからは徒歩でホテルに向かいます。
さすがに移動が長かったため、ホテルで就寝。


2019/03/22(金)

今回マイル修行でバンコクに訪れましたが別の目的があります。
それは、バンコクで「イエローカード」の取得です。
イエローカードとは、黄熱病のワクチン接種をすることで取得できるカードです。アフリカや中南米に行く際、国によっては、このイエローカードがないと入国できない国があります。そろそろ、必要用になってきたので、「イエローカード」を取得することにしました。
「イエローカード」はバンコク市内にあるスネークファームというところで当日取得することができます。最寄り駅はシーロム駅です。ここから徒歩数分でスネークファームに到着します。

スネークファームの入り口

この中に受付があります
 受付に行きますとまず、記入シートと初診の問診があります。
英語で記入なのであらかじめ調べてから行きます。

3shotしました
 今回は3種類。+初診(50B)
・Yellow Fever(黄熱病) 1,200B
・Tdap(破傷風)      800B
・Influenza(インフルエンザ)400B
打った後、少し椅子に座り安静にして、問題ないようなら終了です。
その後、支払いをしてイエローカードを頂きました。
なんとなくだるかったため、ホテルに戻り、眠りました。


2019/03/23(土)

Holiday Inn Bangkokに宿泊したのですが、チェックアウトが16:00まで可能でしたので、ギリギリまでホテルに滞在しました。その後、バンコク市内をうろうろして、空港に向かいました。空港に19:30に到着してカウンターに向かったのですが、アシアナ航空のカウンターがまだオープンしておらず、1時間半ほど空港で待機、その後カウンターでチケットを受けとり、入国審査に向かいます。
その後、ラウンジに入りフライト時間まで時間をつぶしました。



2019/03/24(日)

朝7:00ごろ仁川国際空港に到着。ラウンジに向かい朝食を頂く。
9:00に成田に向かい出発。12:00ごろ成田空港に到着。

無事にマイル修行完了しました。



プレミアムポイント計算:
OZ1075:
758×125%×1倍+400=1,347
OZ0741:
2,285×125%×1倍+400=3,257
OZ0742:
2,285×125%×1倍+400=3,257
OZ0102:
758×125%×1倍+400=1,347

プレミアムポイント合計:
9,208ポイント

プレミアムポイント合計:
17,971ポイント

2019/01/14

2019年 ANAマイレージ修行第1弾(3) 那覇2泊3日の旅

----スケジュール-----
01/12(土)
 NH0473 HND13:15 - OKA16:10
 KARIYUSHI LCH.PREMIUM泊
01/13(日)
 ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー泊
01/14(月)
 NH2158 OKA11:55 - NRT14:20


ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューのプール


2019/01/14(月)

ANAスーパーフライヤーズ料金¥9,900で宿泊しており、朝食が付いていたので7:30にレストランに向かいました。
品数が豊富で料理はおいしかったのですが、この時間帯だと利用者が多く、入口で少し待つことなりました。

10:00にチェックアウトし、空港に向かいました。
ANAのダイヤモンドラウンジに行ったのですが、混雑しておりやっと1席見つけることができました。
今年の3月でステータスが落ちるため、最後のダイヤモンドラウンジになると思いました。
11:30になって、ゲートに向かいました。

帰るころには胃の痛みがなくなっており、無事に成田空港に到着しました。



プレミアムポイント計算:

区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント

NH0473:
984×75%×2倍+0=1,476

プレミアムポイント合計:
8,074ポイント

2019/01/13

2019年 ANAマイレージ修行第1弾(2) 那覇2泊3日の旅

----スケジュール-----
01/12(土)
    NH0473  HND13:15 - OKA16:10
    KARIYUSHI LCH.PREMIUM泊
01/13(日)
    ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー泊
01/14(月)
    NH2158  OKA11:55 - NRT14:20


2019/01/13(日)

朝10時がチェックアウトのため、「KARIYUSHI LCH.PREMIUM」をでて、ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューに向かいしました。
通常は、チェックインが15:00からなのですが、IHGのステイタスを確認したとこと、
「スパイアエリートステータス」はチェックインが10時からと記載があり、昨年ANAからなんちゃって「スパイアエリートステータス」を頂いたためANAクラウンプラザホテルに向かいしました。
カウンターでチェックインをお願いしたところ初めは15:00からと説明を受けたが、
「スパイアエリートはアーリーチェックインが10時からとの記載があった」と伝えると
すぐに用意できると言われました。
部屋のアップグレードを期待していたのですが「本日満室のためアップグレードはできません」と言われその代わり冷蔵庫の飲み物は全て無料ですと言われた。
半信半疑でしたが、後でお水とお茶を頂くた。

お昼も近かったのでランチを食べに行こうとお店を調べました。
当初は「やっぱりステーキ」かな?と思っていたのですが、ホテルの近くに美味しいそうなお店を発見したので行ってみることにしました。
洋食で「食堂ぬーじボンボンz」というお店。



普通の民家で入るときに呼び鈴を鳴らします。
那覇カレーグランプリで賞を取ったらしいので黒カレーを食べてみたくなり、メンチカツ黒カレーを注文しました。

--情報--
お店:食堂ぬーじボンボンZ
連絡先:098-832-8415(事前に予約した方が良い)
住所:沖縄県那覇市楚辺3-1-40
営業時間:月~日 11:30~15:00、17:30~22:00
定休日:火曜日


胃が痛かったのですが、なんでもカレーは胃が喜ぶ食べ物らしいのでカレーを美味しくいただきました。
メンチカツもボリュームがあり、また来たくなったお店です。

この後は、ホテルに戻りホテルライフを満喫しました。


プレミアムポイント計算:

区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント

プレミアムポイント合計:
6,598ポイント

2019/01/12

2019年 ANAマイレージ修行第1弾(1) 那覇2泊3日の旅

----スケジュール-----
01/12(土)
    NH0473  HND13:15 - OKA16:10
    KARIYUSHI LCH.PREMIUM泊
01/13(日)
    ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー泊
01/14(月)
    NH2158  OKA11:55 - NRT14:20


2019/01/12(土)

2019年ANA修行を開始します。今年度ダイヤモンドステイタスまで行けるか?判りませんが目標としては、今年プラチナステイタスに落ちてしまったのでダイヤモンドに返り咲きしたいです。
その第1弾として那覇に行ってきました。
先週チリ・コロンビアから帰国したのですが、帰ってきて2日過ぎたころから嘔吐と下痢に悩まされ会社を3日休みました。この間ほとんど食事をとっていなかったので、沖縄修行をキャンセルも考えておりました。
旅行の前日になり、何とか回復していたので修行に出発しました。
チケットは12月10日(1か月前)に購入。
スーパーバリュー28Lで往路は¥13,590、復路は¥12,540でした。
もう1か月早ければ1万円台もあったのですが年末年始旅行の詳細を検討していてアッという前に直前になってしまった。

羽田空港には、10時ごろ到着し、ダイヤモンドラウンジでおにぎりとみそ汁を頂く。
いつもならパンとスープを頂くのだがまだ下痢が止まっていないため、コメにすることにしました。
以前は、プレミアムクラスのキャンセル待ちをしておりましたが15,000円はあまりメリットがないと感じ普通に乗便しました。
機内では持ち込んだ映画を見て過ごしました。

定刻通り到着し早速ホテルに直行しました。「KARIYUSHI LCH.PREMIUM」は6,000円ぐらいでダブルベッドなのでゆったり寝れるため利用しました。
夕食は、まだ胃が痛かったため近くのリウボウ食品館で簡単な軽食を購入し、ホテルで食べて就寝。



プレミアムポイント計算:

区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント

NH0473:
984×75%×2倍+0=1,476

プレミアムポイント合計:
6,598ポイント