青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA(全日本空輸・全日空)のマイル修行記録や世界の町巡り・世界遺産など旅の足跡を残すページ

旅の足跡 Pages - Menu

2017/08/27

2017年 夏休みシドニー弾丸旅行(4)

----スケジュール----- 08/24(木) NH0879 HND22:10 - SYD08:30 08/25(金) シドニー泊HolidayInn Potts Point-Sydney 08/26(土) シドニー泊HolidayInn Darling Harbour 08/27(日) NH0880 SYD20:55 - HND05:25

2017/08/27(日)

最終日、ホテルにはレイトチェックアウトをお願いしていたが、14:00までとのことでギリギリまでホテルに滞在するつもりでした。クイーン・ビクトリア・ビルディング(Queen Victoria Building)に行ったり、ザ・ストランド・アーケード(The Strand Arcade)に行ったりと何かお土産になるものを探しに行ったのですが、特に見当たらなかったため、セントラルステーション(Central Station)まで戻り、カフェで時間をつぶしました。



16:00ごろから雨が降ってきたので、ホテルに戻り荷物をとり、地下鉄で空港に向かいました。少し早かったですが空港で時間をつぶしチェックインカウンターが開いたタイミングボーディングパスをもらい、ラウンジに向かいました。
ラウンジで食事をして、20:30にゲートに向かい飛行機に乗り込む。
復路もビジネスクラスのアップグレードが取れたので乗り込んですぐに寝ました。
羽田空港には定刻通り朝05:25に到着しました。
羽田空港にあるシャワールームに向かいシャワーを浴びて、会社に向かいました。
さすがにフルフラットシートで寝られたとはいえ、1日中眠かったです。

今回シドニー弾丸旅行でしたが、短い時間で市内を観光できたと思う。 プレミアムポイントも15,388が付きました。
通常だと208,400円で今回151,400円で行けたので20万円使っていくのなら、もう少し長い時間滞在したいです。15万円なら良い修行コースかなと思いました。 プレミアムポイント計算: 区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント NH0879 4,863×100%×1.5倍+400=7,694 プレミアムポイント合計: 79,654ポイント

2017/08/26

2017年 夏休みシドニー弾丸旅行(3)

----スケジュール----- 08/24(木) NH0879 HND22:10 - SYD08:30 08/25(金) シドニー泊HolidayInn Potts Point-Sydney 08/26(土) シドニー泊HolidayInn Darling Harbour 08/27(日) NH0880 SYD20:55 - HND05:25

2017/08/26(土)

土曜日にパディントンの教会で開かれているパディントンマーケット(Paddington Markets)に行ってみる。キングスクロスから歩いて30分ぐらいのところにある。天気が良かったので朝食が取れそうなカフェを探しながらマーケットに向かった。


Paddington Markets

Paddington Markets
蚤の市のイメージを持っていたので、アンティークな物を探していたのだが、このマーケットは少しイメージが異なった。ハンドメイドのお店が多かった。
ここからクィーンストリートに向かって朝食が食べれるところを探した。
何件かカフェを見つけたのでその中でも人気のお店に入ることにした。
「Taste Providore. Artisan Bakery Cafe」でサンドイッチを頂く。結構ボリュームがあった。ただ、値段が1,500円近くした。そんなものなのか?



その後、歩いてボンダイジャンクション駅( bondi junction station)まで行き、地下鉄でキングスクロスまで戻った。
荷物をとり、今日宿泊する「HolidayInn Darling Harbour」に向かう。
IHGの無料宿泊特典35,000ポイントを使って宿泊しました。
立地はすごくよくパディス マーケット(Paddy's Market)は隣にあります。
荷物を置いてパディス マーケットに行ってみました。バラまき用のお土産がたくさん売っておりました。ここから徒歩でダーリングハーバー(Darling Harbour)に向かいました。日曜日なので家族連れが多く、憩いの場となっておりました。
一度ホテルに戻りました。
夜になり、せっかくオーストラリアまで来たのだがからオージービーフを食べにネットでお店を調べました。クラフィー・マフィーズ (Scruffy Murphy's)という15ドルでステーキが食べるあれるパブがあったので行ってみました。


Scruffy Murphy's
15ドルステーキ
店内の雰囲気
肉が柔らかくておいしくいただきました。
シドニー最後の夜なので、その後ダーリングハーバーに夜景を見に行きました。




2017/08/25

2017年 夏休みシドニー弾丸旅行(2)

----スケジュール----- 08/24(木) NH0879 HND22:10 - SYD08:30 08/25(金) シドニー泊HolidayInn Potts Point-Sydney 08/26(土) シドニー泊HolidayInn Darling Harbour 08/27(日) NH0880 SYD20:55 - HND05:25

2017/08/25(金)

シドニーに朝8:30定刻通り到着する。
世界遺産オペラハウス
オーストラリアの場合、事前に「ETASビザ」を取得する必要があります。 アメリカのESTAでは3年間有効ですが、このESTAと違い、観光の場合1回の滞在日数が3ヶ月以内の場合にのみの申請です。 Webで調べると オーストラリア政府公式サイトだと20AUDで代行機関大体1,000円前後でした。 JALエービーシで972円との記載があり、多くの人がこのサイトで取得しているので、 私もWebから取得しました。 https://www.jalabc.com/etas_service.html 空港の入国審査では、ePassportという機械にパスポートを挿入して入国審査を行うようで、私もパスポートを入れたのですが、認識せず結局人のいるところで入国審査を行いました。どうも、パスポートの増紙して厚くなっていたため、機械の奥まで届いていなかったようです。 入国審査も無事に終わり、市内に向かいます。 エアポートリンクで市内まで15分から20分ぐらいで着きます。 シドニーでも日本のSuicaと同じ公共交通機関ICカードOpal card(オパールカード)があります。オパールカードは切符を購入するより割引がありお得なので、空港からオパールカードを購入しようと思っておりました。しかしオパールカードを発行する機械が壊れており、現金で切符を購入することとなりました。 キングスクロスまで$18.50で切符購入。 セントラルでT4に乗り換えキングスクロスまで向かいます。 本日は宿泊は、キングスクロス駅からすぐのところにある「HolidayInn Potts Point-Sydney」。
HolidayInn Potts Point-Sydney
部屋
10時ぐらいにホテルに到着し、早めに着きすぎたのだがチェックインができて、部屋に入ることができた。 機内でのフルフラットシートで寝れたためこれから市内見学に向かう。 歩いてオペラハウスのある方向に向かいます。 ロイヤル植物園までは歩いて30分ぐらいです。植物園を抜けるとオペラハウスが見えてきました。オペラハウスの反対側に金融街があります。以前来たときはシドニーが一番高かったのですが現在は高層ビルに囲まれて小さくなってしまいました。
昔来たときはシドニータワーが一番高かったのに・・・
中には入ることができなかったためシドニー湾の反対側にあるザ・ロックスに向かいます。
The Rocks Centre(ザ・ロックス・センター)を通り抜けると土曜日だったのでThe Rocks Markets (ザ・ロックスマーケット)でいくつか露店のお店がありました。
ハーバーブリッジの真下まで行き、引き返しました。
Martin Place(マーティンプレイス)まで歩いて向かい、地下鉄にのり、ホテルに戻ります。 ホテルで少し休み夕食を取りにキングスクロスの街を歩きました。 昔来た時はもう少し怪しい雰囲気を醸しだいていたが、今回は普通の繁華街といった感じでした。 コカ・コーラのボードの下にあるピザハットでピザを購入して部屋で食べて寝ました。

2017/08/24

2017年 夏休みシドニー弾丸旅行(1)

  ----スケジュール-----
08/24(木)
NH0879   HND22:10 - SYD08:30
08/25(金)
シドニー泊HolidayInn Potts Point-Sydney
08/26(土)
シドニー泊HolidayInn Darling Harbour
08/27(日)
NH0880  SYD20:55 - HND05:25


初めに:
夏休みは、恒例のヨーロッパ旅行を行ったいたのですが、会社の都合によりキャンセルをして、8月末にマイレージ修行を行います。昨年シドニーのプレエコがPP単価が高いとWeb上で話題になっていたので、たまにウォッチしておりました。
確かに2017年3月まで割安の価格で出ていたのですがそれ以降安い料金が出てきませんでした。7月時点で8月から10月のプレエコ料金を調べると木曜日発月曜朝着の週末はほぼ 208,400円でした。たまたま8月末調べた「151,400円」が表示されたので、直ぐにWebから予約を行いました。その後、ホテルを探しましたが閑散期にも関わらずシドニーのホテルは全般的に高く、なるべく安価に抑えるためIHGのHolidayInnを選びました。
今回のスケジュールは、
08/24(木)  NH0879   HND22:10 - SYD08:3008/25(金)  シドニー泊HolidayInn Potts Point-Sydney05/06(土)  シドニー泊HolidayInn Darling Harbour05/07(日)  NH0880  SYD20:55 - HND05:25
です。復路が月曜日の早朝到着でそのまま出社の予定なので、できればビジネスクラスにアップグレードしたいと思い、Web上からリクエストを入れると「空席待ち」となっておりましたが、運よくアップグレードできました。
大学の卒業旅行で行ってから30年ぶりのシドニーです。楽しみです。


2017/08/24(木)

会社を定時に退社し、羽田空港に向かいます。
羽田空港には18:30ぐらいに到着し、チェックインを済ませ、ダイヤモンドラウンジに向かいます。
いつも通りに食事を取るためにハンバーガーとパスタを頼んで待っていると、奥で列ができておりました。聞いてみたら19:30より「DINING h」のディナーコースが頂けるとのこと。
約10名ぐらい並んでおり、列に並ぶとちょうど私のところで席が満席となりました。
徳島県産牛フィレステーキ
8月のメニュー
システムを確認すると、前菜は、ビュッフェコーナーから各自取りに行き、メインはメニューから選びます。また、デザートと飲み物は注文すれば用意してくれます。
限定メニューは1名1種類でその他は追加できるとのこと。
今回は、徳島県産牛フィレステーキが数量限定でしたのでこれと、牛肉塩たれの2点を注文しました。高級レストランで頂けるようなお肉で、堪能させていただきました。
コース料理をいただき終わったのが20:30ぐらいでしたので、その後シャワーを浴びてラウンジで22:00ぐらいまで居て、その後ゲートに向かいます。
今回搭乗するNH0879は事前にビジネスクラスへアップグレードされておりました。
機内に乗り込み機内食も今一でしたので早々に就寝しました。
NH879ビジネスクラス
NH879食事



プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
NH0879
4,863×100%×1.5倍+400=7,694

NH0880
4,863×100%×1.5倍+400=7,694

プレミアムポイント合計:
79,654ポイント