青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA(全日本空輸・全日空)のマイル修行記録や世界の町巡り・世界遺産など旅の足跡を残すページ

旅の足跡 Pages - Menu

2016/09/25

【ラウンジ紹介】2016年 桃園国際空港・The STARラウンジ(第2ターミナル)

【台湾・桃園国際空港】

桃園国際空港でエバー航空のThe STARラウンジを利用しました。

桃園国際空港はエバー航空のラウンジとして、
  The garden:エバー航空の会員「Infinity MileageLands」ダイヤモンドカード会員
  The STAR:ビジネスクラス、ファーストクラス、スターアライアンスゴールドなど
  The INFINITY:ビジネスクラス、ファーストクラス
  The CLUB:台湾で発行されているエバー航空提携カード会員
となります。


ANAの場合、The STARのみ利用可能です。
食事は、充実していると思います。

2016/09/24

2016年 ANAマイレージ修行第10弾(3) 台北3泊4日

-----スケジュール-----
09/22(木)
    ANA463 HND(07:40) - OKA(10:10)    2,860
    NH2158 OKA(11:50) - NRT(14:35)    2,952←当日アップグレード
    NH823  NRT(17:45) - TPE(20:15)    997
    台北泊(Sunrise Business Hotel Taipei Station )
09/23(金)
    台北泊(Sunrise Business Hotel Taipei Station )
09/24(土)
    NH824  TPE(08:45) - NRT(13:00)    997
    NH2159 NRT(18:15) - OKA(21:05)    2,952←当日アップグレード
    那覇泊(ホテル法華クラブ那覇 )
09/25(日)
    ANA2158 OKA(11:50) - NRT(14:35)    2,860



2016/09/24(土)

朝4:30に起床し、5:30にチェックアウトします。その後、昨日と同様、朝食を食べに吉野家に向かい牛丼小とレモンティーを頂きました。
6:00の便で桃園国際空港に向かいます(国光客運で125元)。
バスはほぼ満席で、少し遅れた次の便になりそうでした。
50分ぐらいで桃園国際空港に到着。LCCの出発時刻と重なって空港はすでに人がたくさんおり、全日空のチェックインカウンターを探します。
チェックインを行い、ラウンジに直行します。
エバー航空のラウンジは3カ所ありますが、スターアライアンスメンバーは、「The STAR」しか使えないようです。食事は充実しておりました。

NH824は定刻通り出発し、成田空港に13:00ごろ到着しました。
18:00まで暇なので、成田空港に到着後第一ターミナルに行ってウィンドショッピングをしました。
特に興味をひくものがなかったので、第二ターミナルに戻り、ラウンジに向かいます。
初めは空いておりましたが、夕方近くになると混んできました。
シャワーを浴びて、食事をしで18:00まで時間をつぶします。

17;00になったのでゲートに向かいます。
那覇行きはそんなに混んでおりませんでした。またバスにて搭乗です。
定刻通り出発し、那覇には21:15ごろ到着しました。
空港からモノレールでおもろまち駅に向かいます。この時間だとモノレールは空いております。
おもろまち駅を出るとすぐに「ホテル法華クラブ那覇」が見えます。
ここは、大浴場がありますので、チェックインしてすぐに大浴場でゆっくりしました。
本日はほとんど飛行機に乗っていただけなので、大浴場で疲れを取り、就寝。


2016/09/25(日)

朝7:30に起床し、大浴場に直行。朝風呂は気持ちいです。
朝食なしで泊まったので、風呂から上がり準備をして、9:30ごろチェックアウトします。
そのまま、空港に向かい、ダイヤモンドラウンジに向かいます。
ダイヤモンドラウンジで朝食を頂きます。ここのクロワッサンはもッちりしてとてもおいしいです。

11:00になりゲートに向かい、この後成田空港に向かいます。
この便もプレミアムクラスが取れておりましたので、飛行機の旅を快適に過ごせました。

定刻通り14:40ごろ成田空港に到着しました。






プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
ANA463
984×125%×2.0倍+400=2,860
NH2158
984×150%×2.0倍+0=2,952←当日アップグレード
NH823
1,330×50%×1.5倍+0=997
NH824
1,330×50%×1.5倍+0=997
NH2159
984×150%×2.0倍+0=2,952←当日アップグレード
ANA2158
984×125%×2.0倍+400=2,860


-----[プレミアムポイント合計]-----
今回のプレミアムポイント合計:13,618
プレミアムポイント合計:96,025

2016/09/23

2016年 ANAマイレージ修行第10弾(2) 台北3泊4日


-----スケジュール-----
09/22(木)
    ANA463 HND(07:40) - OKA(10:10)    2,860
    NH2158 OKA(11:50) - NRT(14:35)    2,952←当日アップグレード
    NH823  NRT(17:45) - TPE(20:15)    997
    台北泊(Sunrise Business Hotel Taipei Station )
09/23(金)
    台北泊(Sunrise Business Hotel Taipei Station )
09/24(土)
    NH824  TPE(08:45) - NRT(13:00)    997
    NH2159 NRT(18:15) - OKA(21:05)    2,952←当日アップグレード
    那覇泊(ホテル法華クラブ那覇 )
09/25(日)
    ANA2158 OKA(11:50) - NRT(14:35)    2,860



2016/09/23(金)

朝7:30に起床し、朝食を食べに行きます。このホテルでは朝食がマクドナルドか吉野家のモーニングセットらしく、吉野家に向かい牛丼小とレモンティーを頂きました。
少し物足りなかったですが、昨日は動かず食べてばかりいましたので、ちょうどよかったです。

さて、今日1日どうしようかな?と考え下記のお店に行くことにしました。
・西門駅にあるマンゴーかき氷「西門町芒菓冰」
・台湾 台北市大安區 Lane 154 の通りがおしゃれらしいので探検
・東門駅にあるマンゴーかき氷「思慕昔(スムージー)」

まずは、ホテルから近い西門駅に向かいます。歩いて20分ととても近くにあります。
そこから「西門町芒菓冰」は、すぐに見つかりました。時間が早かったのとまだ午前中でかき氷と食べるには早いと思ったので、場所の確認をして、もう少し川の方へ歩いていきました。
あまり見るところがなかったので、そのまま一度ホテルに戻ります。

次に台北市大安區辺りがおしゃれとのことで、地下鉄で「大安駅」に向かいます。地下鉄は20台湾ドルで約10分ぐらいで到着しました。
地図を見ながら「雅痞書店咖啡 Art Reading Cafe」を目指します。
おしゃれな通りかと思いましたがあまりお店がなく、
・「雅痞書店咖啡 Art Reading Cafe」
・Purebread Bakery
があるくらいでした。「Purebread Bakery」の店内でパンでも食べようと思ったのですが、店内で食べるところがなかったので、このエリアから東門駅の方へ向かうことにしました。

大安駅から2駅ほどなので信義路三段を歩いて向かいます。
途中ロードバイクで有名なジャイアント「捷安特 比揚國際有限公司」がありました。
「HALFWAY 7S」という折り畳み自転車に興味があり、値段を確認したところ、11,800台湾ドルとのこと。毎回台湾に来た時に気になっており、次こそは買おうと思っております。
この信義路三段はアウトドア衣料のお店が何店かあるのでアウトドアに興味がある人はおすすめです。

東門駅に到着。人だかりができており、よく見ると鼎泰豊(本店)でした。
この店の裏をにマンゴーかき氷「思慕昔(スムージー)」がありましたが、
お腹が減っていたのでこの通りで行列ができている「天津蔥抓餅(ティェンシンツォンジュアビン)」に行きました。
天津蔥抓餅(ティェンシンツォンジュアビン)
一份(イーフェン):

初めてなので皆さんが購入していた一份(イーフェン):を購入しました。
ちなみに、メニューは、

 一份(イーフェン):何も具が入っていないもの
 加蛋(ジャーダン):卵入り
 九層塔加蛋(ジョウツェンタンジャーダン):台湾バジルと卵入り
 火腿蛋(フオトゥイダン):ハムと卵入り
 起司蛋(チースーダン):チーズと卵入り
 總匯(ゾンフイ):全部入り

味はというと、お好み焼きの香ばしさとちょっともっちりした触感でした。何も具のないものでしたので、次回はチーズにトライしたいと思いました。
ここからホテルまで歩いて30分ぐらいなので歩いて戻りました。朝少し雨が降っておりましたが天気が良くなり気温も30度を回っておりました。戻る途中に、cama caféの「cameちゃん」を発見!


次回は、このカフェにも行ってみたいと思いました。
ホテルで少し休憩した後、西門のマンゴーかき氷「西門町芒菓冰」に向かいました。
お昼としても少し何か食べたかったので西門駅の周りをウロウロしていたら、人だかりを発見したので、行ってみました。
「阿宗麺線」という麺です。メニューは、中(50台北ドル)と大(65台北ドル)のみです。
人だかりのある「阿宗麺線」


味は鰹のだしが効いてあっさり系
皆さん立ち食いで箸がなくレンゲ食べておりました。味は鰹のだしが効いてあっさり系でした。
大は、食べれるかな?と思いましたがあっさりしていたので完食でした。

その後、「西門町芒菓冰」に行きました。一人で入りづらかったので、せっかく台湾に来たので渡来しました。


注文も少し恥ずかしかったのですが、、、

でた~!やっぱり頼んでみて良かった。すごくおいしそうです!!
かき氷もマンゴー味でまさにマンゴー尽くしです。
メニューはほかにもイチゴなどもメニューもありましたが、台湾でしか食べれないマンゴーが一番です。
190台湾ドルで高い気もしたのですが豪華さ・味も含めて納得でした。

この後、ホテルに戻り、少し寝てしまい、起きたらも夜でしたので、ホテルの近くで豚まんを購入してホテルで食べました。明日は早いので、早めに就寝です。





プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
ANA463
984×125%×2.0倍+400=2,860
NH2158
984×150%×2.0倍+0=2,952←当日アップグレード
NH823
1,330×50%×1.5倍+0=997
NH824
1,330×50%×1.5倍+0=997
NH2159
984×150%×2.0倍+0=2,952←当日アップグレード
ANA2158
984×125%×2.0倍+400=2,860


-----[プレミアムポイント合計]-----
今回のプレミアムポイント合計:13,618
プレミアムポイント合計:96,025

2016/09/22

2016年 ANAマイレージ修行第10弾(1) 台北3泊4日

80,000プレミアムポイントを過ぎ、2017年度にANAダイアモンドサービスを得るために、マイレージ修行を行いました。
場所は台北で3泊4日の修行の旅です。
9月22日のANA463、9月25日ANA2158は、プレミアム株主優待割引運賃にてチケットを購入しておりました。沖縄のみの旅を計画しておりましたが、ANA国際線の料金をチェックしていたら、
OKA-NRT-TPE-NRT-OKAの料金が、58,520円を見つけました。

スケジュールは、以下の通り。

-----スケジュール-----
09/22(木)
    ANA463 HND(07:40) - OKA(10:10)    2,860
    NH2158 OKA(11:50) - NRT(14:35)    2,952←当日アップグレード
    NH823  NRT(17:45) - TPE(20:15)    997
    台北泊(Sunrise Business Hotel Taipei Station )
09/23(金)
    台北泊(Sunrise Business Hotel Taipei Station )
09/24(土)
    NH824  TPE(08:45) - NRT(13:00)    997
    NH2159 NRT(18:15) - OKA(21:05)    2,952←当日アップグレード
    那覇泊(ホテル法華クラブ那覇 )
09/25(日)
    ANA2158 OKA(11:50) - NRT(14:35)    2,860


また、NH2158、NH2159の国内線で当日プレミアムクラスが空いておりましたので、
当日カウンターにて、アップグレードしました。通常ですと、9,000円ですが、
国際線の国内区間の場合、免税扱いとなり、 8,334円となります。

cama caféの「cameちゃん」

2016/09/22(木)

朝4:30に起床し、羽田空港に向かいます。
羽田空港には電車で向かい、6;00には空港に到着しました。
さすがに連休初日ということもあり、空港は混んでおりました。
ダイヤモンド専用チェックインに向かい、チェックインを済ませます。その際、那覇-成田のプレミアムクラスが空いているか確認したところ空いていたので、予約だけ行います。実際の購入は那覇空港に行ってからとのことでした。

羽田空港は天候があまり良くなかったですが、定刻通り出発し、那覇空港に向かいました。

那覇空港では、ダイアモンドラウンジに向かいます。ここのラウンジは、クロワッサンが小さいですがお美味しいので、毎回たくさん食べすぎます。
那覇ダイヤモンドラウンジ
ダイヤモンドラウンジのカウンターで国際線のチケット発行します。この時、羽田ですでに那覇-成田のプレミアムクラスが取れており、プレミアムクラス当日アップグレードを行いました。国際線の国内乗り継ぎのため免税扱いとなり、通常9,000円が 8,250円となりました。

滞在時間1時間20分で成田空港に向かいます。

成田空港へは定刻通り到着。那覇-成田線は必ずゲートに着かず、バスでの移動となり、雨が降っていると結構大変です。今回初めて成田空港での国際線乗り継ぎを行いました。
アメリカ路線への乗り継ぎの外人が沢山利用しております。
特に問題なくイミグレーションも通過し、ダイヤモンドラウンジに直行しました。
JALのラウンジでは、握り寿司があるようですが、ANAは、海鮮丼がありました。
初めてなので、頂くことにしました。
味は「ん~」といった感じでした。

約2時間ラウンジで時間をつぶし、台北に向かいます。
台北行きもバスでの案内で、767-300は、機体が古くシートも疲れましたが、
映画を見て時間をつぶし、20:15定刻通り到着。
イミグレーションを通過し、バス乗り場に向かいました。
台湾ドルは、空港での両替が良いようですが、前回の残りがあったのでそのまま、バス乗り場に向かいました。台北駅行きのバスが125台湾ドルで現金のみ。
バス会社は、「國光(グオグァン)客運」が一番短時間で台北に行くようです。
21:00発のバスに乗り台北市内に向かいます。
最終地点のバスターミナルまで行けばよいのですが、乗客全員が台北駅西口で降りたの一緒におりました。
そこから本日の宿である「Sunrise Business Hotel Taipei Station」までは徒歩で数分のところでした。
22:00近くでしたが問題なくホテルにたどり着き無事にチェックインしました。




プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
ANA463
984×125%×2.0倍+400=2,860
NH2158
984×150%×2.0倍+0=2,952←当日アップグレード
NH823
1,330×50%×1.5倍+0=997
NH824
1,330×50%×1.5倍+0=997
NH2159
984×150%×2.0倍+0=2,952←当日アップグレード
ANA2158
984×125%×2.0倍+400=2,860


-----[プレミアムポイント合計]-----
今回のプレミアムポイント合計:13,618
プレミアムポイント合計:96,025