青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA(全日本空輸・全日空)のマイル修行記録や世界の町巡り・世界遺産など旅の足跡を残すページ

旅の足跡 Pages - Menu

2016/07/17

【ラウンジ紹介】2016年 ブルネイ空港・スカイラウンジ

【ブルネイ ブルネイ空港】

ブルネイ空港でビジネスラウンジが利用できました。
シンガポール航空を利用した際、スターアライアンスゴールドメンバーが利用できるラウンジです。
ゲートの待合場所が半円形になっており、スカイラウンジから搭乗準備が確認できます。
SkyLoungeの入り口

ラウンジ内
食事の種類は多めです

ラウンジ内からゲートが確認できます
お勧めです。

2016年 ANAマイレージ修行第8弾(3) ブルネイ2泊5日

-----スケジュール-----
07/14(木)
  CA 0181 HND(19:45) - PEK(22:40)
07/15(金)
  CA 0975 PEK(00:05) - SIN(06:25)
  SQ 0182 SIN(08:40) - BWN(10:50)
    ブルネイ泊(Capital Residence Suites)
07/16(土)
    ブルネイ泊(Capital Residence Suites)
07/17(日)
  SQ 0181 BWN(11:55) - SIN(14:05)
07/18(月)
  CA 0970 SIN(00:05) - PEK(05:50)
  CA 0181 PEK(08:20) - HND(12:30)


2016/07/17(日)

朝07:00に起きて朝食45出発のを頂く。
09:00の無料送迎バスを利用して空港に向かいました。
9:30ごろには空港に到着しました。シンガポール航空のチェックインカウンターを探します。
既にオープンしており、チェックインを行いました。空港ラウンジが使えないと思っておりましたが、
使えるということで、直ぐに空港内に入りました。
空港ラウンジは、すごく便利でゲートが確認できる場所にあるので、出発が遅れてもゲートが開くまでラウンジで過ごすことができます。

11:20ごろにゲートがオープンしたのですぐにゲートに向かい、飛行機に乗り込みました。
約2時間のフライトでシンガポール・チャンギ国際空港に到着しました。

まず、両替を行います。空港内にいくつか両替所があると思って探したのですが、到着した第2ターミナルの出口付近には、UOBしかなく、1万円→125.5シンガポールドルとなりました。
もう一つ、20年前に訪問した時のシンガポールドル(旧札)があったので、これも交換してもらいました。

次に今持っている荷物を置いて、市内に向かうことです。今第2ターミナルにおり、
中国国際航空が第1ターミナル出発なので、移動します。移動はスカイトレインに乗って移動です。
荷物預かり所を探します。何度か聞いたら出発ロビーの1つ上の階にあるとのことで、何とか荷物預かり所を発見することができました。3.21シンガポールドルをカードでし払いました。

この後市内に向かうのですが、市内にでるMRTの乗り場が第2ターミナルにあるとのことで、
また第2ターミナルにスカイトレインに乗って移動です。行ったっり来たりです。
なんとかMRTに乗ることができ、オーチャードに向かいました。
このころから雷を伴う雨が降り出してきました。

いつもなら高級デパートが並ぶオーチャード通りには行かないのですが、
実はこの時期GSS(グレート・シンガポール・セール)でRIMOWAのカバンが安かったら購入しようと思っておりました。このころには雨も止み
ION-Orchard、高島屋、LuckyPlaza、313@サマセットなどを見て回りました。
どこのお店もセールをしていたのですが元の値段が高いのであまり安くありませんでした。

次にMRTに乗ってチャイナタウンに向かいました。
目的は2つ。1つはフットマッサージをするのと、ホーカーセンターにチキンライスを食べに行くことです。
チャイナタウンを降りると「People's Park Complex」とういビルがありこの3Fにフットマッサージがいくつかあります。時間があまりなかったので次回のために行きたかった「テオチュウミン・マッサージ保健センター(潮州明推拿保健中心)」をチェックして「People's Park Complex」を出ました。

中華街を抜けてホーカーセンターに向かいます。
歩いて数分で着きました。時間が既に18:00を回っており、夕食のお客でいっぱいかと思い行ってみましたが、閉まっているお店ばかりで、チキンライスで有名な「天天海南鶏飯」は閉まっておりました。残念・・・・。

その隣のお店に並びましたが鳥がなくなって終了とのこと。
鳥が残っている店に並びました。
名前が似ておりますが「興海南鶏飯」
チキンライスで3,4,5シンガポールドルとあったので、5シンガポールドルを注文したら写真のチキンライスが出てきました。あれ?ご飯の上に載っていない?なんかむね肉ではなく足肉なんですけど・・・。むね肉もありました。コラーゲンがすごくて明日の朝、顔がテカテカになりそうです。
$5のチキンライス
ガラガラです。
18:30に出発してマーライオン公園に向かいます。地下鉄の地図を見ると3回ぐらい乗り換えがありそうなので、徒歩でマーライオン公園に向かいます。ポートキーを通り抜けて公園に向かいます。
20年ぶりのマーライオンとのご対面です。



前に来た時には、マーライオンのよだれがすごく汚くて、また水もよだれを垂らしているぐらいでした。今回は、だいぶ勢いがよく噴射しておりました。またマリーナベイサンライズがいい感じに建っておりました。

なぜか判りませんが公園の中に便器が出現。日本の便器メーカーの宣伝か????
20:00から花火が上がると思っており、19:00から公園にスタンバイしておりましたが、
20:00から光のイルミネーションのみが行われて、終わってしまいました。






-----[プレミアムポイント合計]-----
今回のプレミアムポイント合計:12,968
プレミアムポイント合計:71,256


2016年 中国国際航空(羽田→北京、北京→シンガポール、シンガポール→北京、北京→羽田)の情報

【中国国際航空】

海の日の連休を利用して、シンガポールまでのチケットを購入しました。
ビジネスクラスの航空券は8.5万円でプレミアムポイントも1万越えです。

今回の購入したチケット(¥85,570)
CA 0168 HND - PEK           D 2,041
CA 0975 PEK - SIN            D 3,488
CA 0970 SIN - PEK            D 3,488
CA 0975 PEK - HND           D 2,041
----合計 11,858----

ビジネスクラスのシートは、以下の通り。
CA 0168 のA320ビジネスクラス

CA 0975、CA 0970の777-200のビジネスクラス
北京-シンガポールの往復は、777-200でビジネスクラスはフルフラットシートとなります。
往復とも出発時間が0時なので、離陸後すぐにシートをフルフラットにして寝ました。
食事はいらないと断っていたので、どのようなものが出されたかは不明です。
羽田-北京は、往路と復路で機種が異なり、復路はA330だったのでこの機材もフルフラットいなり、
帰りもほぼ寝ておりました。

2016/07/15

2016年 ANAマイレージ修行第8弾(2) ブルネイ2泊5日

-----スケジュール-----
07/14(木)
  CA 0181 HND(19:45) - PEK(22:40)
07/15(金)
  CA 0975 PEK(00:05) - SIN(06:25)
  SQ 0182 SIN(08:40) - BWN(10:50)
    ブルネイ泊(Capital Residence Suites)
07/16(土)
    ブルネイ泊(Capital Residence Suites)
07/17(日)
  SQ 0181 BWN(11:55) - SIN(14:05)
07/18(月)
  CA 0970 SIN(00:05) - PEK(05:50)
  CA 0181 PEK(08:20) - HND(12:30)


2016/07/14(木)

羽田を19:45出発のため、17:00に空港に向かいました。
中国国際航空のチェックインが17:15からとのことで、羽田空港国際線ターミナルの探索を行いました。
2階に上がると、外国人が喜ぶような和のテイストになっており、日本橋が再現されておりました。


日本橋?

17:15になりチェックインを行います。中国国際航空はスターアライアンスメンバーで
通常は、ANAの地上係員が担当すると思っておりましたが、前回も同様JALの地上係員が
担当しておりました。違和感があります。

JALの地上係員がCAの対応

イミグレーションを済ませ、ANAダイアモンドラウンジを直行します。
さすが平日の夜は、お客がほとんどいません。
食実のメニューも海鮮丼などが増えており、今回は、「グラタン」と「カツカレー」を頂きました。

ANAラウンジにて夕食

18:50になり、ゲートに向かいました。ゲートオープンの時間になっても開かず、
アナウンスが入り、現在の豪雨のため羽田空港が離発着中止しているとのこと。
結局19:50過ぎにゲートがオープンして、約1時間遅れでの出発となりました。
北京での乗り継ぎが1時間半しかないため、心配です。
北京空港へは、定刻より30分遅れ到着です。


その後、北京空港で乗り継ぎを行うのですが案の定、込み合って乗り継ぎ時刻の15分前に
ゲートに到着しました。
シンガポール行きの飛行機は、CA0970で777-200のビジネスクラスです。
シートがフルフラットになります。
食事は断り、飛行中に切り替わりすぐにシートをフルフラットにして寝ました。
CA0975 777-200のビジネスクラス

CA0975 777-200のビジネスクラス


2016/07/15(金)

06:30ごろにシンガポール・チャンギ国際空港に到着しました。
ブルネイに向かうために第1ターミナルから第2ターミナルに向かい、
シンガポール航空のトランスファーカウンターでブルネイ行きのチケットを発券してもらいました。

第2ターミナルのクリスフライヤーゴールドラウンジに入ります。
第2ターミナルのクリスフライヤーゴールドラウンジ

飲茶が食べれました

シャワーを使いたかったのですが、使えないとのことで
8:40発ブルネイ行きのゲートオープンまでラウンジで時間をつぶしました。
(Webで調べると第1から第3のクリスフライヤーゴールドラウンジはどこもシャワーがなく、
シンガポールのような高温多湿の蒸し暑い国では不便です。)

定刻通り出発し、ブルネイ空港に到着しました。空港内はとてもきれいでした。

空港を出るとホテルの人が待っており、ホテルまで送迎してもらいました。
ホテルは(Capital Residence Suites)で空港や観光地への無料送迎を行ってくれます。
12:00ぐらいにホテルに到着しました。

荷物を置き市内を探索しました。
まずは、有名なモスク、スルターン・オマール・アリ・サイフディーン・モスク(オールドモスク)に向かいます。
スルターン・オマール・アリ・サイフディーン・モスク
水上集落
ブルネイの光と影

ブルネイの観光資源の一つであるため、すぐに判りました。
その後ショッピングモールに向かい両替を使用と思いましたがお店がほとんど閉まっており、
両替できませんでした。ブルネイはシンガポールドルも使えるとのことで、少量のシンガポールドルを持っていたので、両替はあきらめました。

一度ホテルに戻り休憩します。夜になって近くで屋台があるとのこと行くことにしました。
初めにオールドモスクに向かい、夜景を見に行きました。
スルターン・オマール・アリ・サイフディーン・モスク
夜の湖に移る夜景は、神秘的に見えました。
スタジアムの周りも露店が並んでおりましたが、あまり気になるお店がなく、
何か食べようかとシンガポールドル(古い紙幣)を出したところ使えないと言われ、
仕方なく、ショッピングセンター内にあるKFC(ケンタッキーフライドチキン)で夕食を取りました。
ここでは、クレジットカード払いが出来たのと、国王誕生日でお店が全て閉まっていたので、助かりました。

帰りにホテルの近くの屋台に寄りました。
国王誕生日に開かれる屋台
怪しい色のジュースが売っておりました
写真だとサイズが判りませんが、子供の腕ぐらいある枝豆。
大した物が売っていなかったのですが、国王誕生日の時に開かれる屋台とか。
一通り見学してホテルに戻りました。


2016/07/16(土)

朝07:00ごろ起きて朝食を取りました。
今日はどうしようかな?と考えており、そういえばこのホテルのサービスで無料送迎があったので、
ザ・モール(ショッピングセンター)とその近くにある、ニューモスクに行くことにしました。
11:00の送迎バスに乗りモールに向かいます。


アジアによくあるショッピングセンターでした。売っているものも大したものがなく何周して、13:00まで時間を潰しました。車が迎えに来たので、途中にあるニューモスクに寄ってくれとお願いしたOKとのことで、向かいました。
ジャメ・アスル・ハッサナル・ボルキア・モスク(ニューモスク)


お休みなのか閉まっていたので、周りをウロウロして戻りました。
街中は、国王の誕生日の宣伝でいたるところに国王の肖像画がありました。



この後、ホテルに戻り少し休憩した後、「ロイヤルレガリア」という国王の宝物を無料で見学できるところに向かいました。
Royal Regalia Museum
国王即位で使用された台車?

王室所蔵のコレクションが展示されいました。宝物の見学エリアはカメラ持ち込み不可で、入口正面のみにある国王即位に使用した車が写真撮影可能でした。

見終わり、博物館の外に出ると暑かったのでホテルに戻り休憩しました。

夕暮れに流れてきたコーランに誘われてオールドモスクに行ってみたら、絵葉書から飛び出た光景に遭遇しました。イスラム教の国でも戦争の無い平和な国はあることを感じました。




2016/07/14

2016年 ANAマイレージ修行第8弾(1) ブルネイ2泊5日

7月の海の日の3連休を利用して、修行を行いました。
7/15をお休みし、スケジュールを検討しました。
ANAマイレージ修行の定番沖縄発シンガポール行きを調べたのですが、航空券が約7万円でプラス羽田-沖縄の往復を追加すると13万円ぐらいになりました(時期やタイミングによって金額は異なります)。

プレミアムポイントは、
HND-OKA 1,476
OKA-NRT 1,968
NRT-SIN 2,884
SIN-NRT 2,884
HND-OKA 1,968
OKA-HND 1,476
----合計 11,856----

となります。色々調べてみると、以前の修行で中国国際航空を利用した、バンコク行きがビジネスクラス利用で同じくらいのプレミアムポイントが取得できました。その時は、無駄に成都経由を入れたチケットが安い料金で取れたのですが、現在は無くなっております。

実際の取得内容
CA 0926 NRT - PEK           D 2,041
CA 0979 PEK - BKK           D 2,971
CA 0980 BKK - PEK           D 2,971
CA 1405 PEK - CTU           C 1,597
CA 0421 CTU - NRT           D 3,025
----合計 12,605----


今回も調べてみるとバンコクのビジネスクラスの航空券は10万円以上しているのですが、シンガポール行は8万円台でありました。

今回の購入したチケット(¥85,570)
CA 0168 HND - PEK           D 2,041
CA 0975 PEK - SIN            D 3,488
CA 0970 SIN - PEK            D 3,488
CA 0975 PEK - HND           D 2,041
----合計 11,858----

中国国際航空は、あまり乗りたくありません。
サービスンは悪いし、食事も今一、エンターテインメントは中国語のみとデメリットが多く、また北京乗り継ぎで時間がかかるのと、係員の態度が非常によくないです。
ただし、メリットとして、コストパフォーマンスが良いのとビジネスクラスを利用するので、プレミアムポイントが稼げ、深夜便はフルフラットになります。



今回の旅は、
シンガポールは一度訪問しているので、別の場所を探しました。
なかなか行くことないブルネイに行こうと思いました。
航空券を調べたらエアアジアが安い金額でありました。

エアアジア           :¥30,888
ロイヤルブルネイ  :¥31,927
シンガポール航空: :¥34,104
でした。

金額があまり変わらないのでシンガポール航空にしました。
シンガポール航空のWebサイトからチケット購入しようとしたら、
予約クラスNとのことで、マイル加算なしのチケットでした。
¥50,000で予約クラスEで70%マイル加算ができるようなので、
このクラスでチケットを購入しました。
(今考えると、安いチケットにして、もう一度シンガポールに費やせば良かったと)



-----スケジュール-----
07/14(木)
  CA168 HND(19:45) - PEK(22:40)
  CA975 PEK(00:05) - SIN(06:25)
07/15(金)
  CA975 PEK(00:05) - SIN(06:25)
  SQ182 SIN(08:40) - BWN(10:50)
 ブルネイ泊(Capital Residence Suites)
07/16(土)
 ブルネイ泊(Capital Residence Suites)
07/17(日)
  SQ182 SIN(08:40) - BWN(10:50)
07/18(月)
  CA970 SIN(00:15) - PEK(05:50)
  CA181 PEK(08:20) - HND(12:30)



-----[プレミアムポイント合計]-----
今回のプレミアムポイント合計:12,968
プレミアムポイント合計:71,256