青い翼で世界を巡る旅の足跡。ANA(全日本空輸・全日空)のマイル修行記録や世界の町巡り・世界遺産など旅の足跡を残すページ

旅の足跡 Pages - Menu

2016/04/30

【ラウンジ紹介】2016年 ウィーン空港・オーストリア航空ラウンジ

【オーストラリア ウィーン国際空港】

ウィーン空港でオーストリア航空ラウンジが利用できました。

オーストリア航空を利用した際、スターアライアンスゴールドメンバーが利用できるラウンジです。
ラウンジ内はあまり広くありませんが、きれいでした。


ラウンジ内

2016年 オーストリア航空(ブタペスト→ウィーン、ウィーン→プリシュティーナ)の情報

ブタペストからコソボのプリシュティーナに向かうために、オーストリア航空を利用しました。

飛行機と、機内は以下の通り。


ウィーン空港に着陸した後、駐機場までの移動の際、片方のプロペラが止まっておりました。
飛んでいる間は、気づかなかったのですが、、、。
その後、プロペラのところにオイルらしき物を入れておりました。
大丈夫なのか?到着した時に心配になりました。

整備員がオイル注入しております。




オーストリア航空は、スターアライアンスメンバーですのでマイル・プレミアムポイントは付きます。
今回購入したクラスBは100%+400プレミアムポイントが付きました

OS 0718(BUD→VIE)
134×100%×1.0倍+400=534
OS 0777(VIE→PRN)
438×100%×1.0倍+400=838







2016/04/29

2016年 ゴールデンウィーク・バルカン半島の旅(1) コソボ・マケドニア・アルバに6泊7日(成田→コソボ)

-----スケジュール-----
04/29(金)
  NH209 NRT(11:00) - DUS(16:00)
  EW1788 DUS(18:05)- BUD(19:50)
    ブタペスト泊(Airport-Hotel Budapest)
04/30(土)
  OS718 BUD(07:00) - VIE(07:45)
  OS777 VIE(10:10) - VIE(11:50)
    プリシュティナ泊( Begolli Hotel)
05/01(日)
  プリシュティナ→スコピエ(バス移動)
    スコピエ泊(HolidayInn Skopie 68307236 )
05/02(月)
  スコピエ→オフリド(バス移動)
    オフリド泊(Germanoff House)
05/03(火)
  オフリド→ジロカストラ(乗り合いタクシー)
  ストゥルーガ(09:30)→ロゴジン(13:45)→ジロカストラ(17:00)(バス移動)
    ジロカストラ泊(Hotel Gjirokastra )
05/04(水)
  ジロカストラ→ティラナ(バス移動)
    ティラナ泊(Hotel Boutique Vila Verde)
05/05(木)
  A3845 TIA(13:55) - ATH(16:10)
  A3962 ATH(18:20) - OTP(19:55)
    ブカレスト泊(ibis Bucuresti Gara de Nord)
05/06(金)
  EW1797 OTP(14:10) - DUS(15:45)
  NH210 DUS(20:00) - NRT(14:25)


ムブレティトゥモスク

 2016/04/29(金)


バルカン半島の旅に出発。既にANAのデュッセルドルフ行き(NH210)のビジネスクラスはアップグレード済です。
初めのころは、ビジネスクラスに乗れるという気持ちでワクワクしていましたが、最近は慣れてしまい、ワクワク感がなくなってしまった。

6:30の成田行きの列車に乗り、7:30に成田空港に到着しました。
チェックインを済ませ、すぐにダイヤモンドラウンジに向かいます。




ゴールデンウィークの初日なので空港は混雑していると思ったが、ダイヤモンドラウンジは数名程度しかいませんでした。

10:30になりゲートに向かう。NH210便のビジネスクラスは満席となっていました。
デュッセルドルフ行NH210は、最近のヨーロッパ旅行でよく利用しております。
ビジネスクラスは、こんな感じです。

ANA ボーイング787-8 「BUSINESS STAGGERED」
180度になります。


また、今回の料理は、フィレ肉のステーキです。
いつも洋食を注文します。





16:00定刻通りデュッセルドルフに到着しました。
イミグレーションでは、どこに行くのか?いつまでいるのか?など聞かれた。
今までドイツではほとんど聞かれなかったのだが、ベルギーのテロの後なのか?厳しくなっているようでした。

セキュリティチェックは問題なく通過し、ルフトハンザのラウンジへ向かいます。
寝不足なのか、体調が今一だったのでラウンジでボーとしていました。

18:05のブタペスト行き(EW1788)のユーロウィングスに乗り込む軽食でサンドイッチが配られたが寝ていたため、スルーられる。
19:45にブタペスト空港に到着する。ブタペストのイミグレーションでは、どこに行くのか?どこに泊まるのか?など聞かれました。

Hotelは空港近くの「Airport-Hotel Budapest」を既に予約しており、空港からの送迎付きです。
シャトルバスは、ホテルにTELすると向かいにきてくれる。
昨年泊まったときと同様、空港内にあるインフォメーションセンターにお願いをして電話をしてもらう。

シャトルバスを待つ駐車場


数分で駐車場にシャトルバスが到着。バスに乗り5分ぐらいでホテルに到着しました。

「Airport-Hotel Budapest」はトランジットとして宿泊、料金は70ユーロ。





明日の朝、5:00発のシャトルバスをお願いして、本日は就寝。





2016/04/30(土)


4:00に起きて準備をし、朝食を頂く(朝食のスタートが4:30から)。
5:00発のシャトルバスで空港に向かいます。
空港に着いてオーストリア航空のカウンターに向かい、チェックインを行う。
持っていたカバンを機内持ち込みと言うと嫌な顔をされました。
(どうもカバンの大きさが微妙で機内持ち込みOKとNGのときがある)

ブタペストのラウンジ


ブタペスト上空、くさり橋などがよく見えます。


オーストリア航空を利用するので、これからウィーンに(OS718)向かいその後、コソボのプリシュティーナに向かいます。

オーストリア航空(ブタペスト→ウィーン→プリシュティーナ)

45分のフライトなのですぐに、ウィーン空港に到着する。オーストリア航空のラウンジに向かい1時間半後に、
10:10発プリシュティーナ行き(OS777)の乗り込みます。
11:40にはプリシュティーナに到着しました。
イミグレーションでは、コソボが初めてか?と聞かれた。パスポートのスタンプが多かったせいである。
特に問題なく通過。
本日泊まる「Begolli Hotel」に予約の際、ピックアップをお願いしており、空港を出るとプラカードを持って待っていてくれた。

プリシュティナ国際空港


市内までは公共交通が無く、タクシーだけであり、約10ユーロぐらいかかかるとのことで、事前にホテルにお願いしたところ、無料で対応してくれるとのことでした。

約20分ぐらいでホテルに到着しました。ホテルは、旧市街にあり空港からホテルに向かう途中にバスターミナルをチェックしておきました。
コソボのイメージは、2008年まで内線があり、危険な感じがしますが、行ってみると全くそんなことは感じなく、戦火の傷跡も全くありませんでした。
(ボスニアヘルツェゴビナのサラエボの方が銃弾の跡などがありました)
Begolli Hotelにチェックインをして部屋を見せてもらいましたが、すごく広くてびっくりしました。

Begolli Hotel




荷物を置いて旧市街をウロウロすることにしました。
ホテルを出るとすぐ近くに市場の入り口があり、入ってみました。
野菜やチーズなどがあり旅行者が買うようなお土産は売っておりませんでした。





その後、ムブレティトゥモスクと時計台を見て回り、ホテルに戻りました。

時計台

ムブレティトゥモスク


明日は、バスでマケドニア・スコピエに向かう予定なので、バスターミナルに行くことにしました。
空港から来るときにチェックしていたので、大体の場所は判っていました。
マザーテレサ通りを進んでマザー・テレサ大聖堂の脇を通り、市内の目抜き通りビルクリントン通りを南下します。
ホテルから大体40分くらいでバスターミナルに到着しましました。

バスターミナル



出発時刻は、
6:00、7:25、8:30、10:00、11:30…
明日は日曜日で本数が少ないとのこと。
で料金は5.5ユーロとのこと。バス代がすごく安い。

ホテルに戻る途中にスーパーがあったので水などを買ってホテルに戻りました。
ガイドブックで調べると博物館があったので行ってみましたが閉まっておりました。
夜になって、近くのハンバーガー屋に行ってハンバーガーを購入し、ホテルぬ戻り食べて寝ました。

2016/04/17

2016年 ANAマイレージ修行第4弾(2) 石垣弾丸1泊2日

ANAダイヤモンド修行を行いました。
2016/4/16(土)羽田に向かいます。羽田空港には、8:00ごろに到着。
すぐに、ダイヤモンドラウンジに直行しました。
よもぎパンしか無かったので、お稲荷を3つ食べました。

8:40発ANA467のキャンセル待ちを行いましたが、プレミアムクラスは満席のため元々の予約をしていた9:25発ANA995に乗り込みました。
Premium GOZENは、スープとサンドイッチなどの軽食でした。ラウンジでクロワッサンを6個ぐらい食べていたのお腹いっぱいでした。

定刻12:10に到着し、那覇にあるダイヤモンドラウンジに直行しました。今日は全てクロワッサンでした。

石垣行は、到着遅れで10分遅れての出発でした。
石垣島には、14:00ごろに到着しました。
バスにて離島ターミナルに向かい、今回初宿泊となる月桃屋に向かいました。
チェックインには少し早かったでが、1泊素泊まりで¥4,000円で泊まりました。
感想は? 今一かな?部屋は個室なのでゆんたくに参加したくなければ部屋にいれば問題なかったです。

2016/4/17(日)
朝7:00ぐらいから雨が降り出し、10:00にチェックアウトする予定でしたが、9:30にチェックアウトして、9:50の空港行きのバスに乗り込む。
10:10に空港に到着。11:30の羽田行きANA090に乗り込みました。
Premium GOZENは、ザ和食であまり食べるものがありませんでした。
もし、この食事だけを頼んだ場合、¥1,800円するようです。これならコンビニ弁当を買います。

無事に弾丸ツアー完了しました。
国内線でのプレミアムポイント取得は今回のコースが高いのですが、約7万円を使うのであれば、やはり国際線でのプレミアムポイント取得のほうがお得である。
ただし海外で1泊2日は難しいので、週末しか時間がない場合、今回のコースでプレミアムポイント取得が必要となる。


-----[プレミアムポイント合計]-----
今回のプレミアムポイント合計:6,690
プレミアムポイント合計:32,344


2016/04/16

2016年 ANAマイレージ修行第4弾(1) 石垣弾丸1泊2日

1ヶ月10,000プレミアムポイントを取得すると、10月には、100,000プレミアムポイントとなります。
現在4月で、まだ40,000プレミアムポイントに達成していないため、ANA国内線の石垣島の1泊2日弾丸を行います。

スケジュールは、以下のとおり。
2016/04/16:ANA0995 TOKYO/HANEDA - OKINAWA、マイル数:2,521、プレミアムポイント数:2,860(30,190円)
2016/04/16:ANA1716 OKINAWA/NAHA - ISHIGAKI、マイル数:379、プレミアムポイント数:370(7,900円)
2016/04/17:ANA0090 ISHIGAKI - TOKYO/HANEDA、マイル数:3,136、プレミアムポイント数:3,460(31,490円)

往路は、株主優待券で羽田-沖縄のプレミアムクラスで向かい、沖縄-石垣は、特割28を使いました。
復路は、プレミアム特割28で石垣-羽田が取れました。
上記の費用を見ると、石垣-羽田のほうがプレミアムポイント(9.1円)となり、10円を切りますので割がよいのですが、プレミアム特割28の予約がなかなか取れません。また、株主優待券を使った場合、39,790円(11.5円)で割高となります。

平日は休みが取れないので週末のみの修行となるとプレミアム特割28が取れたらラッキーぐらいで予約を取る必要があります。



プレミアムポイント計算:
区間マイル×運賃クラス×路線倍率+搭乗ポイント
ANA0995
984×125%×2.0倍+400=2,860
ANA1716
247×75%×2.0倍+0=370
ANA0090
1,224×125%×2.0倍+400=3,460


-----[プレミアムポイント合計]-----
今回のプレミアムポイント合計:6,690
プレミアムポイント合計:32,344